Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Browsing all 1431 articles
Browse latest View live

ジャパニーズ・ポップス:谷村新司集

6時過ぎには、台風11号が高知県安芸市付近に上陸したらしい。岡山に直撃の予想が少し東の方にずれてきました。雨は強く降っていますが、風はそうひどくありません。8月8日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、迎康子アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、谷村新司の歌の特集でした。谷村新司は、昭和23年生まれ、大阪府河内長野市出身。さだまさしとならんで、二大天才シンガーソングライターだと思っ...

View Article


思い出の流行歌:”祭り”の歌特集

昨日10日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、森田美由紀アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、“祭り”の懐かしい歌の数々が流れてきました。が、番組は途中で台風情報が入り歌も途切れ気味でした・・・。思い出の流行歌:”祭り”のうたアラカルト“まつり”といえば何と言っても北島三郎でしょう。今年の紅白歌合戦からは出場は卒業するそうで、トリをとる男性歌手は誰になるんでしょうかね・・・といっ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「拉麺 らのくら」の醤油とんこつラーメンを食べました

先週の木曜日、月に一度行っている医院の帰りにラーメンを食べに行った。友人から美味しいラーメンだと聞いていたので行ってみた。場所はTOHOシネマズのシネマタウン岡南の一階にあり、店名は「拉麺らのくら」 “とんこつラーメン”すきな私メは「とんこつ」をメニューからさがしたが、「醤油とんこつラーメン」しかなかった。 とんこつラーメンの麺は細麺が普通ですが、ここの醤油とんこつラーメンは結構太麺だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本人男性がタイ女性に代理出産で9人も??!!

もう10年ぐらい前だろうか、タレントの向井亜紀と元プロレスラー高田延彦の夫婦がアメリカで代理出産をして話題になりましたね。 今、ワイドショーーで連日賑わしているのはタイ女性の代理出産の話題ですな。 オーストラリア人夫婦がタイの女性に代理出産を依頼して、生まれた子がダウン症だったので引き取りを拒否しているだの、夫婦が反論していてどうもわからん。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月12日は、あの日航ジャンボ機が群馬県の山中に墜落した日だった

8月12日は、あの日航ジャンボ機が群馬県の山中に墜落した日です。あれから29年経ちましたが、この日がくると毎年思い出します。 NHK「ラジオ深夜便」でも、この日不幸にも帰らぬ人となった、坂本九の歌を特集していました。...

View Article


歌謡スター・思い出のヒット:加山雄三集

昨日14日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、石澤典夫アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、永遠の若大将といわれた加山雄三の懐かしい歌が特集されていました。加山雄三は神奈川県茅ケ崎育ち、父は昭和初期の人気俳優上原謙さん、母は女優の小桜葉子さん。歌謡スター・思い出のヒット:加山雄三集昭和41年「お嫁においで」  歌:加山雄三 作詞:岩谷時子 作曲:弾厚作...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

万引きの被害が話題になっています。

先日、東京・中野区のアンティークおもちゃの専門店、「まんだらけ」から高額のブリキの人形が盗まれた事件で、店内の防犯カメラの画像の犯人らしい顔をモザイクをかけてネットで公開して話題になりましたね。 全国の書店も万引きの被害が半端じゃなく店舗の閉鎖につながっているようです。 書店の数も、1999年では22,296...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冷凍食品の“汁なし坦々麺”食べました

昨日は一日中雨でが降って外出もおっくうで、昼食は買い置きの冷凍食品にしました。 日清の冷食「汁なし坦々麺」 調理は電子レンジで7分ぐらい。麺は平打ち麺でもちっとしていました。肉みそは豆板醤や香辛料がはいって唐い!唐好きの自分としてはうまかったです。 

View Article


作家で綴る流行歌:作詞家・阿久悠作品集その②

昨日17日NHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、後藤繁栄アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作詞家の大御所だった阿久悠さんの作品が流れてきました。二週間前に一回目の特集が放送されまして、昨日はその二回目の放送でした。作家で綴る流行歌:阿久悠(作詞)作品集その昭和51年「青春時代」  歌:森田 公一とトップギャラン 作詞:阿久悠...

View Article


作家で綴る流行歌:古関 裕而(作曲)作品集

昨日18日NHKFM「ラジオ深夜便」の明石勇アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、古関裕而さんの懐かしい作品が流れてきました。古関裕而さんは明治42年生まれの福島市出身の作曲家です。そして昨日8月18日は命日でした。平成元年80歳で他界されました。戦前から戦後にかけて数多くのヒット曲を手がけた大作曲家でした。阪神タイガースの応援歌・大阪(阪神)タイガースの歌「六甲颪」の作曲家としても...

View Article

エルヴィス・プレスリー バラード集

8月17日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は後藤繁栄アンカーでした。 「ロマンチック・コンサート」の時間では、エルヴィス・プレスリーのバラードが特集されていました。私は、彼のロックは好きではなく、バラードの曲の方が好きでした。 彼の声質と声量が世界のファンを魅了しました。 エルヴィス・プレスリー バラード集   1960年「アー・ユー・ロンサム・トゥナイト」...

View Article

8月22日が命日の歌謡スター:藤圭子集

昨日8月20日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、須磨佳津江アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、藤圭子の懐かしいうたが特集されていました。昨年8月22日に自ら命を絶った藤圭子の明日が一周忌です。彼女のドスのきいたハスキーボイスを作家の五木寛之さんが演歌じゃなく艶歌でもなく怨歌だと表現していましたね。思い出の歌謡スター:藤圭子集昭和44年「新宿の女」  歌:藤圭子...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PCやスマホに没頭する「インターネット異存」の傾向がある成人男女が全国で推計で421万人

昨日の「日経新聞」に載っていた記事。 PCやスマホに没頭する「インターネット異存」の傾向がある成人男女が全国で推計で421万人に上ることが分かったそうです。 調査は昨年7月、全国の成人男女4153人を対象に実施。5年間で1,5倍に増えたそうです。 私はスマホは持ってなく、PCだけでインターネット使用ですが、スマホをお持ちのかたは出先でも使いますよね。...

View Article


昭和歌年鑑:昭和53年の流行歌

昨日22日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、迎康子アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、昭和53年に流行った懐かしい歌が流れてきました。昭和歌年鑑:昭和53年の流行歌「勝手にシンドバッド」  歌:サザンオールスターズ 作詞・作曲:桑田佳祐 http://youtu.be/ejly6eYQ2JA♪砂まじりの茅ヶ崎 人も波も消えて 夏の日の思い出は ちょいと瞳の中に消えたほどに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“氷上の貴公子・高橋大輔選手と冬季五輪選手団団長橋本聖子の記事

「週刊文春」8月28日号に載っていた写真から・・・。 2月のソチ五輪の時のことを、なんで今頃こんな写真を暴露したのは、いったい誰だろうね。表紙から13ページ目に、綺麗な若い女性のグラビア写真の次にこの写真が目に飛び込んできてびっくり。...

View Article


作家でつづる流行歌:作詞家・山川啓介作品集

昨日24日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、森田美由紀アンカーでした。3時のニュースでは、広島の土砂災害の死者が49人、行方不明41人になったと報じていました。大災害になりました。亡くなられた人たちのご冥福をお祈りいたします。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作詞家の山川啓介さんの作品が特集されていました。山川啓介さんは、長野県佐久市出身の昭和19年生まれの70歳です。作家でつづる流行歌:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が故郷の懐かしの鉄橋

私メの故郷は福岡県の有明海に面した大川市です。大川市は筑後平野にあり、山は遠~くにしか見えません。場所によっては地平線が遥かにみえる田んぼが広がっています。...

View Article


昭和50年代に流行った演歌とアダルト歌謡ヒット曲集

昨日26日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は宮川泰夫アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、昭和50年代に流行った懐かしい艶歌と歌謡曲が流れてきました。思い出の流行歌:昭和50年代の演歌とアダルト歌謡ヒット曲集昭和54年「おやじの海」  歌:村木賢吉 作詞・作曲:佐義達雄...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「若どりグリルと夏ヤサイのシンガポールカレー」を食べてきた。

今朝は、なんという涼しさ。もう秋のようだよ。ラジオを聞いていたら、6時半現在、東京の気温19度だそうだ。岡山も今日は27度までしか気温は上がらないらしい。  昨日、ランチに「ガスト」に行きました。夏メニューの中に、好きな鳥肉とカレーのセットがありましたので注文。「若どりグリルと夏ヤサイのシンガポールカレー」というものでした。...

View Article

今日8月28日は香西かおりの誕生日

もう15年ぐらい前だろうか。NHK素人のど自慢大会が岡山市にきて生放送があった。司会は宮川泰夫アナウンサーの時でした。 見学の応募したら当選して、女房とふたりして会場の浦安総合体育館に見にゆきました。2200人の会場いっぱいの見学者だった。その時のゲスト歌手は香西かおりと吉幾三でした。 午後一時に生放送が終わると、ゲストの歌手は会場の皆さんにサービスで2曲づつ歌うのです。...

View Article
Browsing all 1431 articles
Browse latest View live