Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Browsing all 1431 articles
Browse latest View live

思い出の流行歌:デュエット・ソング集

昨日19日のNHKFM「ラジオ深夜便」は案内役は、迎康子アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、懐かしのデュエット・ソングが懐かしい流れてきました。思い出の流行歌:デュエット・ソング集昭和37年「いつでも夢を」   唄:橋幸夫&吉永小百合  作詞:佐伯孝夫  作曲:吉田正 https://youtu.be/K7gUdZqgCJY♪星よりひそかに 雨よりやさしく あの娘はいつも歌ってる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡山名物「えびめし」味のポテトチップが発売されるらしい。

以前、テレビ番組「ケンミンSHOW」でも紹介された岡山名物「えびめし」というのがあります。これはおいしいですよ。ご飯に海老などの具を入れて油炒めしソース味に仕上げた焼き飯です。その味をポテトチップにしてカルビーが発売するらしい。以前にB級グルメで有名になった岡山県津山市の「ホルモンうどん」の味のポテトチップが販売されたことがありました。自分は「ポテトチップス」は食べることはありませんので、食したこと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

博多のお菓子「通りもん」を貰いました。

福岡県にお住まいのブログ友から、明月堂の「博多通りもん」というお菓子をいただきました。お友達のブログです。↓https://blogs.yahoo.co.jp/chwmm259/48032799.html?vitality”ちっごがわ”が2006年にこのブログ開設したころからの古いお友達なんです。この「博多通りもん」は今では博多ではナンバーワンのお菓子らしい。博多のお菓子のお土産といえば「ひよこ」が...

View Article

作家で綴る流行歌:喜多條忠(きたじょう まこと/作詞)作品集

昨日23日のNHKFM「ラジオ深夜便」の時間の案内役は、柴田裕規子アンカーでした。「にっぽんのの歌こころの歌」の時間では、作詞家の喜多條忠の作品が特集されていました。喜多條忠さんといえば、名曲「神田川」の作詞家としか知りませんでした。この日に流れてきた数々のヒット曲が喜多條忠さんの作詞だったと知りました。作家で綴る流行歌:喜多條忠(作詞)作品集昭和48年「神田川」  唄:かぐや姫  作詞:喜多條忠...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビールが売れてない実感がわかります。

今朝は、「資源化ゴミ」のごみステーションに朝早くから行って当番をしてきました。ご存知のように「空き缶」「瓶」「ペットボトル」「段ボール」「雑紙」などを周辺の住民の方が処理のために持ってきます。涼しくなると、ビールの空き缶が少なくなりますが、ビールの空缶がまったくありませんでした。すべて、発泡酒、缶チューハイの空缶ばかりでした。ビールの販売量が減ったというニュースをよく聞きますがまったくその通りです。...

View Article


作家で綴る流行歌:たか たかし(作詞)作品集

昨日25日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、石澤典夫アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作詞家のたかたかしさんの作品が特集されていました。たかたかしさんは、昭和9年生まれ、新潟県新発田市出身だそうです。作家で綴る流行歌:たか たかし(作詞)作品集「凛として」  唄:坂本 冬美...

View Article

作家で綴る流行歌:岩谷時子(作詞)作品集

昨日26日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、村上里和アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作詞家の岩谷時子さんの作品が特集されていました。岩谷時子さんは大正5年生まれで平成25年10月25日に97歳で亡くなりました。一昨日が命日だったのです。 作家で綴る流行歌:岩谷時子(作詞)作品集「ラストダンスは私に」 唄:越路 吹雪  日本語詞:岩谷時子  作曲:M.Schuman...

View Article

昭和歌謡・往年の名歌手フランク永井作品集

昨日27日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、桜井洋子アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、フランク永井さんの歌が特集されていました。フランク永井さんは、魅惑の低音と称された独特の豊かな低音を武器に、師である作曲家の吉田正とともに都会的でジャズテイスト溢れるムード歌謡のジャンルを切り開き、数多くのヒット曲を世に送りました。歌謡曲を歌う前は、アメリカ軍のクラブ歌手として歌っていて、...

View Article


スター・セレクション:堀内孝雄作品集

昨日29日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、工藤三郎アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、堀内孝雄さんが歌と作曲した作品集でした。アリス時代の堀内孝雄さんの存在を知りませんでした。堀内孝雄さんの作曲した歌が、藤田まことさん主演ドラマ「はぐれ刑事純情派」の主題歌に起用されて以降、最終シリーズとドラマスペシャルまでの全19シリーズにわたって主題歌を変更しながら継続して起用され、その...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうクリスマスイルミネーションの準備がしてあるお家

今朝は寒くなりました。暖かい日は5時ごろから歩いていましたが、今朝の散歩は7時ごろにしました。いつものコースを変えて西の方に・・・。そこには毎年見ることができる、クリスマスのイルミネーションが素晴らしいお家があります。もう準備万端のようでした。以前に撮影したのがこのような夜景です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

町内の川沿いに今はマリンゴールドが咲いています。

車の中から撮った写真です。川とガードレールの間にコンクリートで作った花壇に今はマリンゴールドが咲いています。季節によって何度か季節の花が植え替えされます。川沿いに住んでいる町内の人たちの協力で水やりなどをしていて綺麗に咲いています。が、自分の家の前にあっても水やりをしなくてほったらかしている人もいます。そういう家の前の花は自然と枯れていくのです。川沿いの各家には長い柄のついたひしゃくが配られていて、...

View Article

昭和歌年鑑:昭和31年の流行歌

昨日11月1日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、二宮正博アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では昭和31年に流行った流行歌が流れてきました。この日流れてきた歌手で健在なのは、大津美子さんと初代コロンビア・ローズさんの二人だけです。【昭和31年の世相】です時の人気漫画のベストスリーは、長谷川町子さんの「サザエさん」、福井英一さんの「イガグリ君」秋好馨さんの「轟先生」新潮社から出版社初...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近くのケヤキの並木も紅葉してきました。

ここ2・3日の岡山の最低気温も一桁のなりました。近所の並木の木々の葉も色ずいてきています。朝日が青空から差し込み、並木の木々が紅葉している下を散歩してきました。ケヤキの並木は紅葉の色合いがさほど良くありませんが、紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

先日亡くなった江波杏子さんの事をかいたコラム記事「産経抄」

先月10月27日に元大映女優・江波杏子さんが76歳で亡くなったという記事を見ました。往年の映画ファンにとって江波さんは、何と言っても賭博のつぼ振り師・昇り竜のお銀でしょうが、自分は一回も見たことがない映画でした。スチール写真ではあの勇ましい写真は見たことがあります。昭和41年公開の「女の賭場」は、最初若尾文子さんが主演するはずだったそうです。しかし、自宅の浴室でころんでケガをした若尾さんの代役で起用...

View Article

作家で綴る流行歌:川口真(作曲)作品集

昨日11月5日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、徳田章アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作曲家の川口真さんの作品が特集されていました。川口真さんは、1937年11月5日生まれで、昨日は81歳の誕生日だったのです。岡山県倉敷市出身、岡山市育ち。岡山大学附属中学校、岡山県立岡山操山高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部・作曲科中退の経歴だそうです。岡山県出身とは知りませんでした。...

View Article


最近お気に入りの歌「夜明けのブルース」 唄:五木ひろし

最近、気に入ってる歌が五木ひろしさんが唄っている「夜明けのブルース」という歌です。もう何年も前にNHKの「ラジオ深夜便の歌」として三か月間毎夜流れていたのでよく覚えています。先日、久しぶりにカラオケ喫茶に行く機会がありましたので歌いました。テンポのいい歌です。♪ここは松山~♪というところを”ここは岡山”に替えて、♪二番町の店♪というところをカラオケのある町名に替えて歌うのです。すると、カラオケ喫茶の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡山市からの「高齢者実態把握調査」というもの

先だって、市から送られてきた書類「高齢者実態把握調査」というものに、健康や生活行動に関する設問に正直に自分自身で答えて投函していました。その返答書類がおくられてきました。それが、これです。これをみますと、年齢の割には健康のようですよ。虚弱リスクは、一番悪い数字が25としますと自分は「4」だそうで、まあまあの数字ではないでしょうか。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

落ち葉の上をサクサクと歩いてきました

今朝は雨があがってから散歩にいってきました。落ち葉の上をサクサクと歩いてきました。土の散歩道には落ち葉を敷き積めるような状態でした。

View Article

昭和歌謡 スター・セレクション:岩崎宏美作品集

昨日9日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は村上里和アンカーでした。「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、岩崎宏美の歌が特集されていました。昭和33年11月12日生まれらしいから彼女は明後日が60歳の誕生日なんですね。あの可愛い娘がもう60歳の還暦なんですか・・・。唄は上手い、しかも上品、そして美人。いうことなしの女性です。昭和歌謡 スター・セレクション:岩崎宏美作品集昭和57年「聖母...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女房を久々にドライブに連れてゆきました。

今日、珍しく女房が「海を見に行きたい」と云った。坐骨神経痛で左足に痛みが出て、トイレには自分でゆけますが、歩きが十分でないのです。外出といえば予約をとっている病院に車で行くときだけ。今日は、天候が大変良く気持ちのいい青空いっぱいでした。そこに何本も飛行機雲が走っていた。我が家から1時間ほど走ると玉野市の海岸に出ます。その海岸に沿った道路を倉敷市の方に向かって走っていると、左のほうに駐車ができる空き地...

View Article
Browsing all 1431 articles
Browse latest View live