昨日11月5日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、徳田章アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作曲家の川口真さんの作品が特集されていました。
川口真さんは、1937年11月5日生まれで、昨日は81歳の誕生日だったのです。
岡山県倉敷市出身、岡山市育ち。岡山大学附属中学校、岡山県立岡山操山高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部・作曲科中退の経歴だそうです。
岡山県出身とは知りませんでした。いい歌作っていますね!
作家で綴る流行歌:川口真(まこと/作曲)作品集 |
昭和44年「人形の家」 唄:弘田三枝子 作詞:なかにし礼 作曲:川口真
この歌が川口さんのデビュー曲で大ヒットしました。弘田三枝子のイメージががらりと変わった歌でした。
このドーナツ盤のレコードを買いましたよ。
https://youtu.be/BbUzlnwnJGY
♪顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心の・・・♪
この歌が川口さんのデビュー曲で大ヒットしました。弘田三枝子のイメージががらりと変わった歌でした。
このドーナツ盤のレコードを買いましたよ。
https://youtu.be/BbUzlnwnJGY
♪顔もみたくないほど あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて捨てられて 忘れられた部屋のかたすみ 私はあなたに命をあずけた あれはかりそめの恋 心の・・・♪
昭和45年「手紙」 唄:由紀さおり 作詞:なかにし礼 作曲:川口真
https://youtu.be/rFKF2ARYcac
♪死んでもあなたと 暮らしていたいと 今日までつとめた この私だけど 二人で育てた 小鳥をにがし 二人で書いたこの絵 燃やしましょう 何が悪いのか 今もわからない だれのせいなのか 今もわからない 涙で綴りかけ・・・♪
https://youtu.be/rFKF2ARYcac
♪死んでもあなたと 暮らしていたいと 今日までつとめた この私だけど 二人で育てた 小鳥をにがし 二人で書いたこの絵 燃やしましょう 何が悪いのか 今もわからない だれのせいなのか 今もわからない 涙で綴りかけ・・・♪
昭和46年「さよならをもう一度」 唄:尾崎紀世彦 作詞:阿久悠 作曲:川口真
https://youtu.be/8O9Steb6xec
♪ラララララララ…… いつか逢える きっと逢える さよならは 愛のことばさ さよならをもう一度 あなたに 去って行く その肩に 今日で終わるわけではないと 声を出して 教えたいの このままいると こわれそうな 二人だから・・・♪
https://youtu.be/8O9Steb6xec
♪ラララララララ…… いつか逢える きっと逢える さよならは 愛のことばさ さよならをもう一度 あなたに 去って行く その肩に 今日で終わるわけではないと 声を出して 教えたいの このままいると こわれそうな 二人だから・・・♪
昭和48年「他人の関係」 唄:金井克子 作詞:有馬三恵子 作曲:川口真
https://youtu.be/twnNUXbMnLQ
♪逢う時には いつでも他人の二人 ゆうべはゆうべ そして今夜は今夜 くすぐるような指で ほくろの数も 一から数え直して そうよ はじめての顔でおたがいに またも 燃えるの 愛した後 おたがい他人の二人 あなたはあなた・・・♪
https://youtu.be/twnNUXbMnLQ
♪逢う時には いつでも他人の二人 ゆうべはゆうべ そして今夜は今夜 くすぐるような指で ほくろの数も 一から数え直して そうよ はじめての顔でおたがいに またも 燃えるの 愛した後 おたがい他人の二人 あなたはあなた・・・♪
昭和49年「円舞曲 (ワルツ)」 唄:ちあきなおみ 作詞:阿久悠 作曲:川口真
https://youtu.be/qxzavZTjeTI
♪誰かが 円舞曲(わるつ)を 踊っています 幸せあふれた 二人です 私は飲めない お酒を飲んで 泣きたい気持ちを おさえます 海鳴り 漁火 海辺のホテル 一人に悲しい ワルツの調べ 別れの手紙を 綴っています 乱れた文字・・・♪
https://youtu.be/qxzavZTjeTI
♪誰かが 円舞曲(わるつ)を 踊っています 幸せあふれた 二人です 私は飲めない お酒を飲んで 泣きたい気持ちを おさえます 海鳴り 漁火 海辺のホテル 一人に悲しい ワルツの調べ 別れの手紙を 綴っています 乱れた文字・・・♪
昭和49年「積木の部屋」 唄:布施 明 作詞:有馬三恵子 作曲:川口真
https://youtu.be/nczh-BupAHU
♪いつの間にか君と暮しはじめていた 西日だけが入るせまい部屋で二人 君に出来ることはボタン付けとそうじ だけど充ち足りていた やりきれぬ淋しさも愚痴も おたがいのぬくもりで消した もしもどちらかもっと強い気持で・・・♪
https://youtu.be/nczh-BupAHU
♪いつの間にか君と暮しはじめていた 西日だけが入るせまい部屋で二人 君に出来ることはボタン付けとそうじ だけど充ち足りていた やりきれぬ淋しさも愚痴も おたがいのぬくもりで消した もしもどちらかもっと強い気持で・・・♪
昭和49年「いいもんだな故郷 (ふるさと)は」 唄:三橋美智也 作詞:高杉治朗 作曲:川口真
明治製菓「カール」のCMソングでした。
https://youtu.be/YT7i3XE3Z8k
♪すっかり陽気が良くなりまして ハァ 俺らがの方にも出掛けて来いや 裏山にはわらびも出たで なんて便りもやって来る いい もんだな故郷は たんぼのドジョウにも逢いたいな 麦藁帽子にカラッと夏が来て ハァ 俺らがもカジカの声 聞きながら 河原でお馬の汗 ... いいもんだなぁふるさとは・・・♪
明治製菓「カール」のCMソングでした。
https://youtu.be/YT7i3XE3Z8k
♪すっかり陽気が良くなりまして ハァ 俺らがの方にも出掛けて来いや 裏山にはわらびも出たで なんて便りもやって来る いい もんだな故郷は たんぼのドジョウにも逢いたいな 麦藁帽子にカラッと夏が来て ハァ 俺らがもカジカの声 聞きながら 河原でお馬の汗 ... いいもんだなぁふるさとは・・・♪
昭和51年「おもいで岬」 唄:新沼謙治 作詞:阿久悠 作曲:川口真
https://youtu.be/vJUznjpT5ss
♪春はたき火の燃えのこり 消えた流氷 とぶ鴎 酒を片手の 親父らが 顔をゆるめる 口ずさむ 北の岬は 今もなお 忘れられない 忘れられない おもいで岬 夏は真赤な ハマナスが 夜に人待つ 虫も鳴く 人目しのんで 若い衆が・・・♪
https://youtu.be/vJUznjpT5ss
♪春はたき火の燃えのこり 消えた流氷 とぶ鴎 酒を片手の 親父らが 顔をゆるめる 口ずさむ 北の岬は 今もなお 忘れられない 忘れられない おもいで岬 夏は真赤な ハマナスが 夜に人待つ 虫も鳴く 人目しのんで 若い衆が・・・♪
昭和55年「サンタマリアの祈り」 唄:西城秀樹 作詞:なかにし礼 作曲:川口真
知らない歌でした。
♪くちづけで 君の病いを 吸いとってあげよう ぼくの胸に 鳩が舞う 広場に遊ぶ子供の 声も知らず 君は 眠りつづけている サンタマリア ぼくの命を ここに捧げます どうぞ奪って下さい 愛の歌は ひとりぼっちでは 唄え・・・♪
知らない歌でした。
♪くちづけで 君の病いを 吸いとってあげよう ぼくの胸に 鳩が舞う 広場に遊ぶ子供の 声も知らず 君は 眠りつづけている サンタマリア ぼくの命を ここに捧げます どうぞ奪って下さい 愛の歌は ひとりぼっちでは 唄え・・・♪
「片想い」 唄:中森 明菜 作詞:安井かずみ 作曲:川口真
中尾ミエの「片思い」は昭和44年発売のカヴァー曲です。
中尾ミエの歌の方が好きです。
https://youtu.be/9arwejkQpAo
♪あなたの影に よりそうような 想いにも気づかず つれないひとなの あなたの胸に すがりつくような 涙にも気づかず 通りすぎてゆくのね 祈りをこめて 伝えたい 私の愛を 私のすべてを・・・♪
中尾ミエの「片思い」は昭和44年発売のカヴァー曲です。
中尾ミエの歌の方が好きです。
https://youtu.be/9arwejkQpAo
♪あなたの影に よりそうような 想いにも気づかず つれないひとなの あなたの胸に すがりつくような 涙にも気づかず 通りすぎてゆくのね 祈りをこめて 伝えたい 私の愛を 私のすべてを・・・♪
この日流れてきた中では「人形の家」「手紙」中尾ミエの「片思い」が好きです。 |