Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

秋に聞きたい歌2曲がラジオから流れてきました。

$
0
0
大阪の民放・毎日放送ラジオを毎朝5時から聞いています。
番組名は「子守康範・朝からてんコモリ!」という情報番組です。

5時から1時間はパーソナリテイの子守さんが一人しゃべっています。
その間に歌が2曲だけ流れます
昨日の朝は「秋」の歌が流れてきました。

アリスの「秋止符」と岩崎宏美の「思秋期」でした。
2曲ともいま聞きたい歌ですね。


昭和54年「秋止符」  唄:アリス    作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄

左ききのあなたの手紙
右手でなぞって真似てみる
いくら書いても埋めつくせない
白紙の行がそこにある

友情なんて呼べるほど
きれいごとで済むような
男と女じゃないことなど
うすうす感じていたけれど

あの夏の日がなかったら
楽しい日々が続いたのに
今年の秋はいつもの秋より
長くなりそうな そんな気がして

夢を両手に都会に出て
何もつかめず帰るけど
やさしさの扉を開ける鍵は
眠れない夜がそっと教えた

心も体も開きあい
そこからはじまるものがある
それを愛とは言わないけれど
それを愛とは言えないけれど

あの夏の日がなかったら
楽しい日々が続いたのに
今年の秋はいつもの秋より
長くなりそうな そんな気がして

春の嵐が来る前に
暖かい風が吹く前に
重いコートは脱ぎすてなければ
歩けないような そんな気がして



昭和52年「思秋期」  唄:岩崎宏美  作詞:阿久悠  作曲:三木たかし  




足音もなく 行き過ぎた季節を
ひとり見送ってはらはら涙
あふれる 私十八

無口だけれど あたたかい心を持った
あのひとの別れの言葉抱きしめ
やがて十九に

心ゆれる 秋になって 涙もろい私
青春はこわれもの 愛しても傷つき
青春は忘れもの 過ぎてから気がつく

ふとしたことで はじめての
くちづけをした あのひとは
ごめんといった それっきり
声もかけない

卒業式の前の日に
心を告げに来たひとは
私の悩む顔見て 肩をすぼめた
誰れも彼も通り過ぎて 二度とここへ来ない
青春はこわれもの 愛しても傷つ
青春はわすれもの 過ぎてから気がつく

ひとりで紅茶のみながら
絵葉書なんか書いている
お元気ですかみなさん
いつか逢いましょう

無邪気な 春の語らいや
はなやぐ夏のいたずらや
笑いころげた あれこれ思う秋の日

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles