昨日27日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、高橋淳之アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、杉田二郎の歌の作品が特集されていました。
杉田二郎は、昭和21年生まれの京都市出身。
ザ・フォーク・クルセダーズの解散を控えた北山修から「京都のフォークのエネルギーを絶やしたくない」と、はしだのりひこの新しいバンドへの加入を要請され、越智と井上博を加え、「はしだのりひことシューベルツ」を結成、リードギターとボーカルを担当していました。
昭和45年には森下次郎とともに「ジローズ」を結成し「戦争を知らない子供たち」が大ヒットしました。
杉田二郎のあの歌声が好きですね。
https://youtu.be/XZYBOzIGxow→9曲全曲聴くことができます。
昭和50年「男どうし」 唄:杉田二郎 作詞:北山修 作曲:杉田二郎
https://youtu.be/IYnotjRlhmE
♪君にはかわいい 恋人ができたという我が家の嫁さんには 子供がしらけた時代だね うすっぺらな言葉だけど友情はこわれないとむきになって叫びたい この頃だふるさとに 帰ったら 二人だけで会おうよ手紙だけでは 言えない話をしようよだって男どうしじゃないか・・・♪
https://youtu.be/IYnotjRlhmE
♪君にはかわいい 恋人ができたという我が家の嫁さんには 子供がしらけた時代だね うすっぺらな言葉だけど友情はこわれないとむきになって叫びたい この頃だふるさとに 帰ったら 二人だけで会おうよ手紙だけでは 言えない話をしようよだって男どうしじゃないか・・・♪
昭和46年「戦争を知らない子供たち」 唄:ジローズ 作詞:北山修 作曲:杉田二郎
https://youtu.be/l4JpZvgzA04
♪戦争が終わって 僕等は生れた戦争を知らずに 僕等は育ったおとなになって 歩き始める 平和の歌を くちずさみながら僕等の名前を 覚えてほしい戦争を知らない 子供たちさ 若 すぎるからと 許されないなら髪の毛が長いと 許されないなら今の私に 残っているのは・・・♪
https://youtu.be/l4JpZvgzA04
♪戦争が終わって 僕等は生れた戦争を知らずに 僕等は育ったおとなになって 歩き始める 平和の歌を くちずさみながら僕等の名前を 覚えてほしい戦争を知らない 子供たちさ 若 すぎるからと 許されないなら髪の毛が長いと 許されないなら今の私に 残っているのは・・・♪
昭和51年「積木」 唄:杉田二郎 作詞:北山修 作曲:杉田二郎
https://youtu.be/VLpvDxj0Y64
♪小さな積木をつみあげるように 僕達二人は生きてきた 僕が何度もこわしてみても つみあげてくれた君よ 若い夢は春にうかんだ シャボン玉のようなもの あああ 僕の・・・♪
https://youtu.be/VLpvDxj0Y64
♪小さな積木をつみあげるように 僕達二人は生きてきた 僕が何度もこわしてみても つみあげてくれた君よ 若い夢は春にうかんだ シャボン玉のようなもの あああ 僕の・・・♪
昭和53年「八ヶ岳」 唄:杉田二郎 作詞:高石ともや 作曲:杉田二郎
知らない歌でした。
https://youtu.be/dJDoe6yTlko
♪花かざりが似合うよ若い母親だね 手をのばせ ば 八ヶ岳 空が高いね 子供連れの旅では ふさわしくないけど ひとつ部屋で 5年目の おそいハネムーン 君は野菊を髪にさして笑ってる 手をふってこたえれば 君は はにかんで・・・♪
知らない歌でした。
https://youtu.be/dJDoe6yTlko
♪花かざりが似合うよ若い母親だね 手をのばせ ば 八ヶ岳 空が高いね 子供連れの旅では ふさわしくないけど ひとつ部屋で 5年目の おそいハネムーン 君は野菊を髪にさして笑ってる 手をふってこたえれば 君は はにかんで・・・♪
昭和53年「ANAK(息子)」 唄:杉田二郎 日本語作詞:なかにし礼 作曲:FREDDIE AGUILAR
https://youtu.be/Pi0dlv4imQo
♪お前が生まれた時 父さん母さんたちは どんなによろこんだ事だろう 私たち だけを 頼りにしている 寝顔のいじらしさ ひと晩中 母さんはミルクをあたためたものさ 昼間は・・・♪
「おまえに」 唄:杉田二郎 作詞:岩谷時子 作曲:吉田正
フランク・永井の歌のカバー曲です。
♪そばにいてくれる だけでいい 黙っていても いい んだよ 僕のほころび ぬえるのは おなじ心の 傷をもつ おまえのほかに だれもない そば にいてくれる だけでいい そばにいてくれる だけでいい 泣きたい時も ここで泣け 涙をふく・・・♪
フランク・永井の歌のカバー曲です。
♪そばにいてくれる だけでいい 黙っていても いい んだよ 僕のほころび ぬえるのは おなじ心の 傷をもつ おまえのほかに だれもない そば にいてくれる だけでいい そばにいてくれる だけでいい 泣きたい時も ここで泣け 涙をふく・・・♪
平成19年「何度でも二十歳(はたち)」 唄・作曲:杉田二郎 作詞:北山修
初めて聴きましたがいい歌でした。
♪隣のおばあちゃん まるで 少女みたいに イケメンに「ドキドキしちゃうの」 八百屋の おじいちゃん あれで かなり意地悪 孫たちに ドタバタしちゃうの 年を重ねて 性格丸い なんて 糞食らえ ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも また・・・♪
初めて聴きましたがいい歌でした。
♪隣のおばあちゃん まるで 少女みたいに イケメンに「ドキドキしちゃうの」 八百屋の おじいちゃん あれで かなり意地悪 孫たちに ドタバタしちゃうの 年を重ねて 性格丸い なんて 糞食らえ ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも また・・・♪
杉田二郎の歌と歌声には温かみがあります。