Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

中国では「有料番組」や「友好交歓会」は意味がまったく違うらしい

$
0
0
大阪のABC朝日放送系列放送されている「 ビーバップ!ハイヒール」とい番組があります。
 
司会は ハイヒール(リンゴモモコ)の二人。
作家の筒井康隆さん、漫画家の江川達也さん、たむらけんじ、チュートリアル(徳井・福田)が出演している面白くて気に入っている番組です。
 
この日は中国の話題でした。
急増する来日中国人観光客の“爆買い”が話題になっていますが、そんな彼らの行動には日本人に理解できないものもあります。
平気で列に割り込んだり、所構わず大声で話したり・・・。だが、彼らにとっては何の悪気もない自然な行動なのだそうだ。
自分はいまだ中国人と交流したことがありませんが、そんな行動をテレビやブログ友の記事などで知ると腹立ちます。
 
“爆買い”で日本にお金を落としてくれるのはうれしいものですがね・・・。
 
日本でも中国でも漢字を使いますが、同じ漢字でも全く意味が違うものがあり、それによって日本を訪れた中国人がトラブルに巻き込まれることもあるそうです。
 
ホテルの部屋のテレビで「有料番組」と書いてあるのを見た中国人女性が料金を請求されて激怒したらしい。
中国では、「有料番組」とは「面白い番組」という意味らしい。
 
ホテルなどで「日中友好交歓会」などと書かれた看板をみて中国人は驚くらしい。
友好交歓会とは中国では乱交パーティの意味だそうですよ。
 
なんてこった(笑)
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles