23日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、高橋淳之アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作曲家の米山正夫さんの懐かしい作品の歌が特集されていました。
米山正夫さんは、美空ひばりが少女時代から歌を多く作曲して、名作の数々を提供していました。
昭和27年「リンゴ追分」 唄:美空ひばり 作詞:小沢不二夫 作曲:米山正夫
http://youtu.be/S0KLu6lZ5Yw
♪リンゴの花びらが 風に散ったよな 月夜に 月夜に そっと え~~ つがる娘は ないたとさ つらい別れを ないたとさ リンゴの花びら が 風に散ったよな あ~~~お岩木山のてっぺんを 綿みてえな白い雲が ポッカリ・・・
http://youtu.be/S0KLu6lZ5Yw
♪リンゴの花びらが 風に散ったよな 月夜に 月夜に そっと え~~ つがる娘は ないたとさ つらい別れを ないたとさ リンゴの花びら が 風に散ったよな あ~~~お岩木山のてっぺんを 綿みてえな白い雲が ポッカリ・・・
昭和22年「山小舎の灯」 唄:近江俊郎 作詞・作曲:米山正夫
http://youtu.be/0i65HAQSA1Y
♪黄昏の 灯は ほのかに点りて 懐しき山小舎 は 麓の小径よ 想い出の窓に凭り 君を偲べば 風は過ぎし日の 歌をば囁くよ 昏れゆくは 白馬か 穂高は茜よ 樺の木のほの白き 影も薄れゆく 寂しさに君呼べど 我が声空しく・・・♪
http://youtu.be/0i65HAQSA1Y
♪黄昏の 灯は ほのかに点りて 懐しき山小舎 は 麓の小径よ 想い出の窓に凭り 君を偲べば 風は過ぎし日の 歌をば囁くよ 昏れゆくは 白馬か 穂高は茜よ 樺の木のほの白き 影も薄れゆく 寂しさに君呼べど 我が声空しく・・・♪
昭和26年「森の水車」 唄:並木路子 作詞:清水みのる、作曲:米山正夫
http://youtu.be/cvy8Z1POOOQ
昭和17年に高峰三枝子が歌ったカバー曲
♪緑の森の 彼方から 陽気な唄が 聞こえましょう あれは水車の 廻る音 耳を澄まして お聞きなさい コトコトコットン コトコトコットン・・・♪
http://youtu.be/cvy8Z1POOOQ
昭和17年に高峰三枝子が歌ったカバー曲
♪緑の森の 彼方から 陽気な唄が 聞こえましょう あれは水車の 廻る音 耳を澄まして お聞きなさい コトコトコットン コトコトコットン・・・♪
昭和27年「津軽のふるさと」 唄:美空ひばり 作詞・作曲:米山正夫
http://youtu.be/gWC5VRPXoPc
♪りんごのふるさとは 北国の果て うらうら と 山肌に 抱(いだ)かれて 夢を見た あの頃の想い出 あゝ 今いずこに りんごのふるさとは 北国の果て りんごのふるさとは 雪国の果て 晴れた日は 晴れた日は 船がゆく 日本・・・♪
http://youtu.be/gWC5VRPXoPc
♪りんごのふるさとは 北国の果て うらうら と 山肌に 抱(いだ)かれて 夢を見た あの頃の想い出 あゝ 今いずこに りんごのふるさとは 北国の果て りんごのふるさとは 雪国の果て 晴れた日は 晴れた日は 船がゆく 日本・・・♪
昭和36年「車屋さん」 唄:美空ひばり 作詞・作曲:米山正夫
http://youtu.be/YZNI3iNme7g
♪ちょいとお待ちよ 車屋さんお前見込んで たのみがござんす この手紙内緒で渡して 内緒 で返事が内緒で来るよに 出来ゃせんかいなエー 相手の名前は 聞くだけ野暮よ唄の 文句に あるじゃないか人の恋路を邪魔する奴は窓の月さえ 憎らしいエー 車屋さん・・・♪
http://youtu.be/YZNI3iNme7g
♪ちょいとお待ちよ 車屋さんお前見込んで たのみがござんす この手紙内緒で渡して 内緒 で返事が内緒で来るよに 出来ゃせんかいなエー 相手の名前は 聞くだけ野暮よ唄の 文句に あるじゃないか人の恋路を邪魔する奴は窓の月さえ 憎らしいエー 車屋さん・・・♪
昭和33年「お座敷ロック」 唄:五月みどり 作詞:関沢新一
http://youtu.be/h5zhstpqaXM
♪一目惚れした お座敷で 窓のネオンも 赤い顔 酒に強いは生まれつき 酔えば男にゃ 弱い のよ 三味線なんかなにさ 三味線なんか弾けなくたって まことがありゃ それでいいんでしょ・・・♪
http://youtu.be/h5zhstpqaXM
♪一目惚れした お座敷で 窓のネオンも 赤い顔 酒に強いは生まれつき 酔えば男にゃ 弱い のよ 三味線なんかなにさ 三味線なんか弾けなくたって まことがありゃ それでいいんでしょ・・・♪
昭和42年「花はおそかった」 唄:美樹克彦 作詞:星野哲郎 作曲:米山正夫
http://youtu.be/tOiTQvkj0Ug
(セリフ) こんな悲しい窓の中を 雲は 知らないんだ どんなに空が晴れたって それが何になるんだ 大嫌いだ 白い雲なんて! ♪かおるちゃん おそくなって ごめんね かおるちゃん おそくなって ごめんね 花をさがして いたんだよ・・・♪
http://youtu.be/tOiTQvkj0Ug
(セリフ) こんな悲しい窓の中を 雲は 知らないんだ どんなに空が晴れたって それが何になるんだ 大嫌いだ 白い雲なんて! ♪かおるちゃん おそくなって ごめんね かおるちゃん おそくなって ごめんね 花をさがして いたんだよ・・・♪
昭和44年「真実一路のマーチ」 唄:水前寺清子 作詞:星野哲郎 作曲:米山正夫
http://youtu.be/YWZUWqE2uGk
♪この世は 長い坂道だけど 長さじゃ ないよ 人生は 真実一路 生きたなら 短かくたってかまわない かまわない タンバリン リンリン タンバリン タンバリンリンリン タンバリン 鈴を鳴らそう 愛の鈴を タンバリン リンリン・・・♪
http://youtu.be/YWZUWqE2uGk
♪この世は 長い坂道だけど 長さじゃ ないよ 人生は 真実一路 生きたなら 短かくたってかまわない かまわない タンバリン リンリン タンバリン タンバリンリンリン タンバリン 鈴を鳴らそう 愛の鈴を タンバリン リンリン・・・♪
昭和45年「おんなの朝」 唄:美川憲一 作詞:西沢爽 作曲:米山正夫
http://youtu.be/4TCaiwSOtp4
♪朝が来たのね さよならね 街へ出たなら べつ べつね ゆうべあんなに 燃えながら 今朝は知らない 顔をして ああ あなたは別れて 別れ てしまうのね 朝が来たのね さよならね そんなはかない 仲なのね こんどいつ逢う あても・・・♪
http://youtu.be/4TCaiwSOtp4
♪朝が来たのね さよならね 街へ出たなら べつ べつね ゆうべあんなに 燃えながら 今朝は知らない 顔をして ああ あなたは別れて 別れ てしまうのね 朝が来たのね さよならね そんなはかない 仲なのね こんどいつ逢う あても・・・♪
米山正夫さんは。昭和60年2月22日の72歳で亡くなりました。一昨日は命日だったのです。