昨日18日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、後藤繁栄アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作曲家・川口真さんの作品が特集されていました。
川口真さんは、昭和12年兵庫県神戸市生まれ、岡山市育ちだそうです。
昭和44年「人形の家」 唄:弘田三枝子 作詞:なかにし礼
この曲が作曲家としてのデビュー曲です。
http://youtu.be/EmHY9ZP4Mbo
♪顔もみたくない程 あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて 捨てられ て 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心の・・・♪
この曲が作曲家としてのデビュー曲です。
http://youtu.be/EmHY9ZP4Mbo
♪顔もみたくない程 あなたに嫌われるなんて とても信じられない 愛が消えたいまも ほこりにまみれた人形みたい 愛されて 捨てられ て 忘れられた 部屋のかたすみ 私はあなたに 命をあずけた あれはかりそめの恋 心の・・・♪
昭和45年「手紙」 唄:由紀さおり 作詞:なかにし礼
http://youtu.be/rFKF2ARYcac
♪死んでもあなたと 暮らしていたいと今日 までつとめた この私だけど二人で育てた 小鳥をにがし二人で書いたこの絵 燃やしま しょう何が悪いのか 今もわからないだれのせいなのか 今もわからない涙で綴りかけた お別れの手紙・・・♪
http://youtu.be/rFKF2ARYcac
♪死んでもあなたと 暮らしていたいと今日 までつとめた この私だけど二人で育てた 小鳥をにがし二人で書いたこの絵 燃やしま しょう何が悪いのか 今もわからないだれのせいなのか 今もわからない涙で綴りかけた お別れの手紙・・・♪
昭和45年「真夏のあらし」 唄:西郷輝彦 作詞:阿久悠
http://youtu.be/Kprvq3cBgs4
♪灼けた肌抱きしめて つかのまのときめきに 昼 も夜も 夜も昼も はげしい恋の火 もやして たとえ真夏のあらしのように通り過ぎても この 恋は 恋は この恋は いつわりの影もない 死ぬほどに狂おしく 昼も夜も 夜も昼も・・・♪
http://youtu.be/Kprvq3cBgs4
♪灼けた肌抱きしめて つかのまのときめきに 昼 も夜も 夜も昼も はげしい恋の火 もやして たとえ真夏のあらしのように通り過ぎても この 恋は 恋は この恋は いつわりの影もない 死ぬほどに狂おしく 昼も夜も 夜も昼も・・・♪
昭和48年「他人の関係」 唄:金井克子 作詞:有馬三恵子
http://youtu.be/W5CfOfls3UE
♪逢う時にはいつでも 他人の二人 ゆうべは ゆうべ そして今夜は今夜 くすぐるような指で ほくろの数も 一から数え直して そうよ はじめての顔でおたがいに 又も燃えるの 愛した後 おたがい 他人の二人 あなたは あなた・・・♪
http://youtu.be/W5CfOfls3UE
♪逢う時にはいつでも 他人の二人 ゆうべは ゆうべ そして今夜は今夜 くすぐるような指で ほくろの数も 一から数え直して そうよ はじめての顔でおたがいに 又も燃えるの 愛した後 おたがい 他人の二人 あなたは あなた・・・♪
昭和48年「絹の靴下」 唄:夏木マリ 作詞:阿久悠
♪間違いはあの時生まれた 私はがまんできない 上流の気どった生活 退屈すぎる毎日 もういや 絹の靴下は 私を駄目にする ああ抱いて 獣(けもの)のように 裸の私に火をつけて 情熱をむりやりとじこめ 私はがまんできない・・・♪
♪間違いはあの時生まれた 私はがまんできない 上流の気どった生活 退屈すぎる毎日 もういや 絹の靴下は 私を駄目にする ああ抱いて 獣(けもの)のように 裸の私に火をつけて 情熱をむりやりとじこめ 私はがまんできない・・・♪
昭和48年「五月のバラ」 唄:尾崎紀世彦 作詞:なかにし礼
http://youtu.be/sUXtt7w0yF4
♪五月 この僕が帰るまばゆい五月 赤いバラ は 想い出のバラは 君の庭に 咲くだろうか 水を花びらにあげて 涙の水を 恋のバラに 悲しみのバラに 君の白い ほほよせて ※忘れないで 忘れないで 時は流れすぎても むせび・・♪
http://youtu.be/sUXtt7w0yF4
♪五月 この僕が帰るまばゆい五月 赤いバラ は 想い出のバラは 君の庭に 咲くだろうか 水を花びらにあげて 涙の水を 恋のバラに 悲しみのバラに 君の白い ほほよせて ※忘れないで 忘れないで 時は流れすぎても むせび・・♪
昭和50年「弟よ」 唄:内藤やす子 作詞:橋本淳
http://youtu.be/QCQ2R7zi64Q
♪独り暮しのアパートで 薄い毛布にくるまって ふと 思い出す故郷の 一つ違いの弟を 暗い暗い眼をしてすねていた 弟よ弟よ 悪くなるのは もうやめて あなたを捨てたわけじゃない かれこれ二年ねあの日から 夢がないから恋をして・・・♪
http://youtu.be/QCQ2R7zi64Q
♪独り暮しのアパートで 薄い毛布にくるまって ふと 思い出す故郷の 一つ違いの弟を 暗い暗い眼をしてすねていた 弟よ弟よ 悪くなるのは もうやめて あなたを捨てたわけじゃない かれこれ二年ねあの日から 夢がないから恋をして・・・♪
昭和51年「おもいで岬」 唄:新沼謙治 作詞:阿久悠
http://youtu.be/0Oux8U8TSFA
♪春はたき火の燃えのこり 消えた流氷 とぶ鴎 酒 を片手の 親父らが 顔をゆるめる 口ずさむ 北の岬は 今もなお 忘れられない 忘れられ ない おもいで岬 夏は真赤な ハマナスが 夜に人待つ 虫も鳴く 人目しのんで 若い衆が・・♪
http://youtu.be/0Oux8U8TSFA
♪春はたき火の燃えのこり 消えた流氷 とぶ鴎 酒 を片手の 親父らが 顔をゆるめる 口ずさむ 北の岬は 今もなお 忘れられない 忘れられ ない おもいで岬 夏は真赤な ハマナスが 夜に人待つ 虫も鳴く 人目しのんで 若い衆が・・♪
昭和55年「サンタマリアの祈り」 唄:西城秀樹 作詞:なかにし礼
この歌は知りませんでした。
http://youtu.be/52woKFTwNBE
♪くちづけで 君の病いを 吸いとって あげよう ぼくの胸に 鸠が舞う 広场に游ぶ子供の 声も知らず 君は 眠りつづけている サンタマリア ぼくの命を ここに捧げます どうぞ夺って下さい 爱の歌は ひとりぼっちでは・・・♪
この歌は知りませんでした。
http://youtu.be/52woKFTwNBE
♪くちづけで 君の病いを 吸いとって あげよう ぼくの胸に 鸠が舞う 広场に游ぶ子供の 声も知らず 君は 眠りつづけている サンタマリア ぼくの命を ここに捧げます どうぞ夺って下さい 爱の歌は ひとりぼっちでは・・・♪
昭和46年「片想い」 唄:中尾ミエ 作詞:安井かずみ
http://youtu.be/XPpvYwL3484
♪あなたの影に よりそうような 想いにも気づかず つれない人なの あなたの胸に すがりつくような 涙にも気づかず 通りすぎてゆくのね 祈りをこめて 伝えたい 私の愛を 私のすべてを あなたのそばに・・・♪
http://youtu.be/XPpvYwL3484
♪あなたの影に よりそうような 想いにも気づかず つれない人なの あなたの胸に すがりつくような 涙にも気づかず 通りすぎてゆくのね 祈りをこめて 伝えたい 私の愛を 私のすべてを あなたのそばに・・・♪
川口真さんは、洒落た旋律を作りますね! |