Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

思い出の流行歌:俳優の歌声

$
0
0
昨日5日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、明石勇アンカーでした。

「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、映画俳優が歌った懐かしい歌が流れてきました。 

“天はニ物を与えず”と言いますが、この日に歌った俳優さんたちは“天は二物どころか三物をも与えていますね。

美男美女で美声で上手い歌を歌える人達ばかりです。


思い出の流行歌:俳優の歌声



イメージ 1
昭和37年「寒い朝」  唄:吉永小百合&和田 弘とマヒナスターズ 作詞:佐伯孝夫 作曲:吉田正
http://youtu.be/JQJluS-DOx8
♪北風吹きぬく 寒い朝も 心ひとつで 暖かくなる 清らかに咲いた 可憐な花を みどりの髪にかざして 今日も ああ 北風の中にきこうよ春を 北風の中にきこうよ春を 北風吹きぬく 寒い朝も・・・♪


イメージ 2
昭和32年「美貌の都」  唄:宝田 明 作詞:西条八十 作曲:上原げんと
http://youtu.be/iH0hGD1HiJU
♪すったもんだと 言ったとて 嫌いは嫌い 好き は好き 好いて好かれた 二人なら いっしょになろうよ みじかいいのち 憎いしうちと うらん でも 別れたあとの 淋しさは これがほんとの 恋の味 仲よくなろうよ みじかいいのち 若い・・・♪



イメージ 3
昭和31年「湖水物語」  唄:山本 富士子
昭和25年、第1回ミス日本において、満場一致でミス日本の栄冠に輝いた超美人でした。後に大映の映画俳優になった。
残念ながらYouTubeに映像がありませんでした。



イメージ 4
昭和39年「俺はお前に弱いんだ」  唄:石原 裕次郎 作詞:石巻宗一郎 作曲:バッキー白片
http://youtu.be/IcDIyBu7yUk
「遅くならないうちに 今日は このまま帰ろうね…」♪つれないそぶり したけれど 俺の胸は 燃えている 好きだと云えぬ 何故云えぬ 古い傷あと あるからさ ただそれだけ 「またここまで来てしまったね じゃおやすみ」・・・♪



イメージ 5
昭和44年「愛の化石」  唄:浅丘 ルリ子 作詞:並木六郎 作曲:三木たかし
http://youtu.be/o3RF4Ag75yY
♪悲しみの涙が あの人の幸せに 心をぬらし た時 それをひとは 愛と呼ぶのでしょうか 孤独が 私の胸にあふれた時 それをひとは 愛と 呼ぶのでしょうか お願い 教えてあなた 愛するって 愛するって耐えることなの 夜が燃え・・・♪


イメージ 6
昭和46年「望郷子守唄」  唄:高倉 健 作詞:大 次郎 作曲:深井大輔
http://youtu.be/LRmcV8fO4bg
♪オロロン オロロン オロロンバイネンネン ネンネン ネンネンバイおどまおっかさんな あの山おらすおらすと思えば いいこごたるおら すと思えば いいこごたる. (セリフ) 「どうせ、世間からはじきだされたはんぱ者今さら・・・♪


イメージ 7
昭和52年「新宿酔いどれ番地」  唄:菅原 文太
http://youtu.be/_ZjxS8NCwh4


イメージ 8
昭和51年「水割り」  唄:渡 哲也 作詞:水木かおる 作曲:遠藤実
http://youtu.be/uQEEcGxbUek
♪いつもおまえは 笑ったあとでふっと淋しい顔する ね 顔するねうすい肩さえ 痛々しいが水割りの 水割りの 酒といっしょに飲みほす恋の わかれ酒. きれいばかりに 見ないでくれとみせたうなじの傷のあと 傷のあと影と影とが・・♪


イメージ 9
昭和45年「啖呵売~男はつらいよ」唄:渥美清 作詞:星野哲郎 作曲:山本直純
http://youtu.be/MlcN2Md4zEA→寅さんの歯切れのいい啖呵売

http://youtu.be/qjd-4rrX1K8→映画「男はつらいよ」主題歌

♪俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬわかっちゃいるんだ 妹よいつかおまえの よろこぶような偉い兄貴になりたくて 奮闘努力の 甲斐も無く 今日も涙の 今日も涙の 日が落ちる 日が落ちる・・・♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles