昨日7日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、明石勇アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、中山大三郎さんの懐かしい作品が流れてきました。
作詞も作曲する中山大三郎さんは才能豊かで、多くの歌手へ作品を提供してヒット曲になっていますね。
残念ながら、2005年4月7日に64歳の若さで亡くなっています。
長生きされたら、もっともっとヒット曲が生まれたと思います。
昭和55年「男の背中」 唄:増位山太志郎 作詞・作曲:中山大三郎
http://youtu.be/WNwPjCvGfHE
♪男の肩と 背中には むかしの影が ゆれている恋も 涙も 悲しみもだれにも言えない 傷あともゆらゆらゆら とまり木ゆれてグラスの底に 明日(あす)をみるおまえはそんな 男の姿気付かないけど 男の胸・・♪
http://youtu.be/WNwPjCvGfHE
♪男の肩と 背中には むかしの影が ゆれている恋も 涙も 悲しみもだれにも言えない 傷あともゆらゆらゆら とまり木ゆれてグラスの底に 明日(あす)をみるおまえはそんな 男の姿気付かないけど 男の胸・・♪
昭和50年「やすらぎ」 唄:黒沢年男 作詞・作曲:中山大三郎
http://youtu.be/O_nBmDQqHo4
♪あなたがその気ならしかたが ないわねとおまえはうつむいて静かに背をむけた季節が変わって咲く花も変わりバラの つぼみがほころびる頃さそうさおれのせいでいいさほんとはおまえから別れを言い出した・・♪
http://youtu.be/O_nBmDQqHo4
♪あなたがその気ならしかたが ないわねとおまえはうつむいて静かに背をむけた季節が変わって咲く花も変わりバラの つぼみがほころびる頃さそうさおれのせいでいいさほんとはおまえから別れを言い出した・・♪
昭和58年「冬から春へ」 唄:三笠優子 作詞・作曲:中山大三郎
http://youtu.be/BTY7-hnkaQY
♪おまえの流した 涙の数の 同じ数だけ しあわせを さがそうよ そんなあなたの 言葉を胸に 生きて来ました ひたすらに つめたい 冬は まだ続くけど 一度つまずき 二度つまずいて 泣いてばかりの 暗い過去 忘れたい・・♪
http://youtu.be/BTY7-hnkaQY
♪おまえの流した 涙の数の 同じ数だけ しあわせを さがそうよ そんなあなたの 言葉を胸に 生きて来ました ひたすらに つめたい 冬は まだ続くけど 一度つまずき 二度つまずいて 泣いてばかりの 暗い過去 忘れたい・・♪
昭和59年「寒椿」 唄:森昌子 作詞:中山大三郎作曲:船村徹
{http://youtu.be/X27GlI7kHlQ]
♪森のみどりに ひとすじの想い出につづく 道がある昼下り風吹けば 別れのことばたそがれに 雨ふれば あのくちづけが胸に しみじみ よみがえるのよお願い あなたに逢いたいの そうよ見はてぬ 夢だけど夢ひとつ なけりゃ・・♪
{http://youtu.be/X27GlI7kHlQ]
♪森のみどりに ひとすじの想い出につづく 道がある昼下り風吹けば 別れのことばたそがれに 雨ふれば あのくちづけが胸に しみじみ よみがえるのよお願い あなたに逢いたいの そうよ見はてぬ 夢だけど夢ひとつ なけりゃ・・♪
昭和62年「人生いろいろ」 唄:島倉千代子 作詞:中山大三郎 作曲:浜口庫之助
http://youtu.be/mq37a-wHRVY
♪死んでしまおうなんて 悩んだりしたわ バラもコスモスたちも 枯れておしまいと 髪をみじかくしたり つよく小指をかんだり 自分 ばかりを責めて 泣いてすごしたわ ねぇおかしいでしょ若いころ ねぇ滑稽でしょ若いころ・・♪
http://youtu.be/mq37a-wHRVY
♪死んでしまおうなんて 悩んだりしたわ バラもコスモスたちも 枯れておしまいと 髪をみじかくしたり つよく小指をかんだり 自分 ばかりを責めて 泣いてすごしたわ ねぇおかしいでしょ若いころ ねぇ滑稽でしょ若いころ・・♪
昭和61年「無錫旅情」 唄:尾形大作 作詞・作曲:中山大三郎
http://youtu.be/bA6PhbTjs50
♪君の知らない 異国の街で 君を想えば 泣けてくる おれなど忘れて しあわせつかめと チャイナの旅路を 行くおれさ 上海 蘇州と 汽車に乗り 太湖のほとり 無錫の街へ 船にゆられて 運河を行けば ばかな別れが・・♪
http://youtu.be/bA6PhbTjs50
♪君の知らない 異国の街で 君を想えば 泣けてくる おれなど忘れて しあわせつかめと チャイナの旅路を 行くおれさ 上海 蘇州と 汽車に乗り 太湖のほとり 無錫の街へ 船にゆられて 運河を行けば ばかな別れが・・♪
平成8年「珍島物語」 唄:天童よしみ 作詞・作曲:中山大三郎
http://youtu.be/zRa1S90_fUE
♪海が割れるのよ 道ができるのよ 島と島 とが つながるの こちら珍島(チンド)から あちら芽島里(モドリ)まで 海の神様 カムサハムニダ 霊登(ヨンドン)サリの 願いはひとつ 散り散りになった 家族の出会い ねえ わたし・・♪
http://youtu.be/zRa1S90_fUE
♪海が割れるのよ 道ができるのよ 島と島 とが つながるの こちら珍島(チンド)から あちら芽島里(モドリ)まで 海の神様 カムサハムニダ 霊登(ヨンドン)サリの 願いはひとつ 散り散りになった 家族の出会い ねえ わたし・・♪
昭和61年「ゆうすげの恋」 唄:森進一 作詞・作曲:中山大三郎
http://youtu.be/c9pz7DI3gCE
♪ゆうすげは 淡い黄色よ 夜に咲き 朝 に散る花 あなたは夜更けに来て朝帰る その度(たび)別れの匂いをおいてゆく さよならは 言わないで 初めての 恋じゃないけど あなたには 命がけなの やさしさだけ欲しいと・・♪
http://youtu.be/c9pz7DI3gCE
♪ゆうすげは 淡い黄色よ 夜に咲き 朝 に散る花 あなたは夜更けに来て朝帰る その度(たび)別れの匂いをおいてゆく さよならは 言わないで 初めての 恋じゃないけど あなたには 命がけなの やさしさだけ欲しいと・・♪
昭和55年「味噌汁の詩」 唄:千昌夫 作詞・作曲:中山大三郎
http://youtu.be/ie-zbWBDc5A
http://youtu.be/ie-zbWBDc5A
(セリフ)しばれるねぇ 冬は 寒いから味噌汁がうまいんだよねうまい味噌汁 あったかい味噌汁これがおふくろの味なんだねえ ♪あの人 この人 大臣だってみんないるのさおふくろが いつか大人になった時 なぜかえらそな顔するが あつい味噌汁 飲む度に思い出すの・・♪
中山大三郎さんは、髭を蓄えた親しみのあるやさしい顔をされていました。昨日4月7日は、中山大三郎さんの命日だということで、大三郎さんの作品が特集されたようです。 |