Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

 思い出の流行歌:”雪”の歌 アラカルト

$
0
0
昨日13日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、宮川泰夫アンカーでした。

「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、雪に因んだ懐かしい歌が流れれてきました。


思い出の流行歌:”雪”の歌アラカルト




昭和62年「津軽恋女」 唄:新沼謙治 作詞:久仁京介 作曲:大倉百人
http://youtu.be/i2sl9mCGgI0
♪津軽の海よ 竜飛岬は吹雪に 凍えるよ 日 毎夜毎 海鳴りばかり 愚図る女の泣く声か 津軽の女よ 別れうたひとつ くちずさむ にごり酒に想い出浮かべ かじかむこころの 空を見る 降りつもる雪 雪 雪 また雪よ 津軽には・・♪


昭和31年「母恋吹雪」唄:三橋美智也  作詞:矢野亮 作曲:林伊佐緒
http://youtu.be/SKQvoOIikYY
♪酔ってくだまく 父さの声を 逃げて飛び出しゃ 吹雪の夜道 辛い気持は わかっちゃいるが 俺らばかりに ああ なぜあたる こんな時には 母さが恋し 何で俺らを 残して死んだ 呼んでみたって ちぎれて消える 星のかけらも ああ・・♪


昭和32年「雪の渡り鳥」 唄:三波春夫 作詞:清水みのる 作曲:陸奥明
http://youtu.be/sadOenuyL9U
♪合羽からげて 三度笠 どこを塒(ねぐら)の 渡り鳥 愚痴じゃなけれど この俺にゃ 帰る瀬もない 伊豆の下田の 灯が恋し 意地に 生きるが 男だと 胸にきかせて 旅ぐらし 三月三年 今もなお 思い切れずに 残る未練が 泣いて・・♪


昭和55年「風雪ながれ旅」唄:北島三郎 作詞:星野哲郎 作曲:船村徹
http://youtu.be/KpFjuI6iQrg
♪破れ単衣に 三味線だけば よされよされと 雪が降る 泣きの十六 短かい指に 息を吹きかけ 越えてきた アイヤー アイヤー 津軽 八戸 大湊 三味 が折れたら 両手を叩け バチが無ければ 櫛でひけ 音の出るもの 何でも・・♪


昭和58年「細雪」唄:五木ひろし  作詞:吉岡治 作曲:市川昭介
http://youtu.be/FT4pjs51xZc
♪泣いてあなたの 背中に投げた 憎みきれない 雪の玉 いまもこの手が やつれた胸が おとこの嘘を 恋しがる 抱いて下さい もう一度 あゝ 外は 細雪… 不幸つづきの おんなに似合う 掴むそばから 消える雪 背中合わせの ぬくもり・・♪


平成22年「雪」唄:松原健之 作詞:岡本おさみ作曲:国安修次
初めて聴きましたが、いい歌です。
http://youtu.be/LxC_j-61ID8
♪雪が降る 立ち話してるだけで 雪が 積もる ふたりの傘にあなたは明日行ってしまう 夜汽車に乗って行ってしまうストーブの 温かい部屋で 抱き合って泣いたときわたしの胸に頬をあてて 雪みたいに白いねって あなたは・・♪


「海雪」唄:ジェロ 作詞:秋元康 作曲:宇崎竜童
ジョロは、宮川泰夫アンカーが和歌山県新宮市で行われた「のど自慢」に出場して優勝して認められ歌手になったそうです。
http://youtu.be/KFdUGs6qIuw
♪凍える空から 海に降る雪は 波間にのまれて 跡形も なくなる ねえ 愛してても ああ 届かぬなら ねえ いっそ この私 身を投げましょうか? あなた 追って 出雲崎 悲しみの日本海 愛を見失い 岸壁の上 落ちる涙は 積もることの ない♪


「雪列車」唄:前川清  作詞:糸井重里 作曲:坂本龍一
http://youtu.be/O768f3amQTc
♪匂うように 笑うように 雪が降る 白い景色 逃げるように 汽車は走る サヨナラが夢ならば ひき返すけど あの頃が夢ならば このまま 行く あたたかいものを 何かください こころも からだも 寒すぎるので…どうぞ 少しばかり 離れ・・♪


昨日は、流れてきませんでしたが、他に雪に因んだ歌は小林幸子の「雪椿」と吉幾三の「雪国」ははずせませんね。

「雪椿」 唄:小林幸子  作詞:星野哲郎 作曲:遠藤実
http://youtu.be/A_7hpv6_g6U
♪やさしさと かいしょのなさが 裏と表に ついている そんな男に 惚れたのだから 私がその分 がんばりますと 背(せな)をかがめて 微笑み 返す 花は越後の 花は越後の 雪椿 夢にみた 乙女の頃の 玉の輿には 遠いけど まるで 苦労を・・♪


「雪国」 唄・作詞・作曲:吉幾三
http://youtu.be/cqZBeoB9qKI
♪好きよ あなた 今でも 今でも 历はもう少しで 今年も终 りですね 逢いたくて 恋しくて 泣きたくなる夜 そばにいて 少しでも 话を闻いて 追いかけて 追いかけて 追いかけて… 雪国 窗に落ちる '118;と雪は 女ひとりの部屋には 悲しすぎるわ・・♪


この時期、“雪”の歌が似あいますね!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles