昨日5日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、高橋淳之アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、「時代を飾った名歌手・名曲」と題して昭和50年代の懐かしい名曲が流れてきました。
昭和50年「およげ!たいやきくん」唄:子門真人 作詞:高田ひろお 作曲:佐瀬寿一
http://youtu.be/kmPCD4bwa2w
♪まいにち まいにち ぼくらはてっぱんのうえで やかれて いやになっちゃうよあるあさ ぼくは みせのおじさんと けんかして うみに にげこんだのさ はじめて およいだ うみのそことっても きもちが いいもんだ・・♪
http://youtu.be/kmPCD4bwa2w
♪まいにち まいにち ぼくらはてっぱんのうえで やかれて いやになっちゃうよあるあさ ぼくは みせのおじさんと けんかして うみに にげこんだのさ はじめて およいだ うみのそことっても きもちが いいもんだ・・♪
http://youtu.be/9MJO8kQpohk
♪雪解け間近の北の空に向かい 過ぎ去り し日々の夢を叫ぶ時 帰らぬ人達熱い胸をよぎる せめて今日から一人きり旅に出る あゝ 日本のどこかに 私を待ってる人がいる いい日 旅立ち夕焼けをさがしに 母の背中で聞い・・♪
昭和51年「ペッパー警部」 唄:ピンク・レディ 作詞:阿久悠 作曲:都倉俊一
http://youtu.be/ZWaX7IKS-w0
この曲がピンク・レディのデビュー曲でした。
♪ペッパー警部 邪魔をしないで ペッパー警部 私たちこれからいいところ あなたの言葉が 注射のように 私のこころにしみている ああ きいている むらさきいろした たそがれ時が グラビアみたいに見えている ああ 感じてる・・♪
http://youtu.be/ZWaX7IKS-w0
この曲がピンク・レディのデビュー曲でした。
♪ペッパー警部 邪魔をしないで ペッパー警部 私たちこれからいいところ あなたの言葉が 注射のように 私のこころにしみている ああ きいている むらさきいろした たそがれ時が グラビアみたいに見えている ああ 感じてる・・♪
昭和59年「飾りじゃないのよ涙は」 唄:中森明菜 作詞・作曲:井上陽水
http://youtu.be/gqUvfJyzURg
♪私は泣いたことがない 灯の消え た街角で 速い車にのっけられても 急にスピンかけられても恐くなかった 赤いスカーフが ゆれるのを 不思議な気持ちで見てたけど 私泣いたりするのは違うと感じてた 私は泣い・・♪
昭和52年「勝手にしやがれ」 唄:沢田研二 作詞:阿久悠 作曲:大野克夫
http://youtu.be/FMZ2Z2ts5sc
♪壁ぎわに寝がえりうって 背中できいて いる やっぱりお前は出て行くんだな 悪いことばかりじゃないと 想い出かき集め 鞄に つめこむ気配がしてる 行ったきりならしあわせになるがいい 戻る気になりゃ・・♪
http://youtu.be/gqUvfJyzURg
♪私は泣いたことがない 灯の消え た街角で 速い車にのっけられても 急にスピンかけられても恐くなかった 赤いスカーフが ゆれるのを 不思議な気持ちで見てたけど 私泣いたりするのは違うと感じてた 私は泣い・・♪
http://youtu.be/FMZ2Z2ts5sc
♪壁ぎわに寝がえりうって 背中できいて いる やっぱりお前は出て行くんだな 悪いことばかりじゃないと 想い出かき集め 鞄に つめこむ気配がしてる 行ったきりならしあわせになるがいい 戻る気になりゃ・・♪
昭和56年「ルビーの指環」 唄:寺尾聰 作詞:松本隆 作曲:寺尾聡
http://youtu.be/eC6nKlBjShA
♪くもり硝子の向うは風の街 問わず語りの心が 切ないね 枯葉ひとつの重さもない命 貴女を失ってから……… 背中を丸めながら 指の リング抜き取ったね 俺に返すつもりならば 捨ててくれ そうね 誕生石ならルビーなの・・♪
http://youtu.be/eC6nKlBjShA
♪くもり硝子の向うは風の街 問わず語りの心が 切ないね 枯葉ひとつの重さもない命 貴女を失ってから……… 背中を丸めながら 指の リング抜き取ったね 俺に返すつもりならば 捨ててくれ そうね 誕生石ならルビーなの・・♪
昭和58年「北酒場」 唄:細川たかし 作詞:なかにし礼 作曲:中村泰士
http://youtu.be/DMyWm-JxtKc
♪北の酒場通りには 長い髪の女が似合う ちょっとお人よしがいい くどかれ上手な方がいい 今夜の恋は煙草の先に 火をつけてくれ た人 からめた指が運命のように 心を許す 北の酒場通りには 女を酔わせる恋がある 北の・・♪
http://youtu.be/DMyWm-JxtKc
♪北の酒場通りには 長い髪の女が似合う ちょっとお人よしがいい くどかれ上手な方がいい 今夜の恋は煙草の先に 火をつけてくれ た人 からめた指が運命のように 心を許す 北の酒場通りには 女を酔わせる恋がある 北の・・♪
昭和59年「娘よ」 唄:芦屋雁之助 作詞:鳥井実 作曲:松浦孝之
http://youtu.be/5EZM3xQuE_Y
♪嫁に行く日が 来なけりゃいいと おとこ親なら 誰でも 思う 早いもんだね 二十才を過ぎて 今日はお前の 花嫁姿 贈る言葉は ないけれど 風邪 をひかずに 達者で暮らせ・・♪
http://youtu.be/5EZM3xQuE_Y
♪嫁に行く日が 来なけりゃいいと おとこ親なら 誰でも 思う 早いもんだね 二十才を過ぎて 今日はお前の 花嫁姿 贈る言葉は ないけれど 風邪 をひかずに 達者で暮らせ・・♪
昭和52年「北国の春」 唄:千昌夫 作詞:いではく 作曲:遠藤実
http://youtu.be/CB6AQqPog6Y
♪白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘北国の ああ 北国の春 季節が都会では わからないだろと 届いたおふくろの 小さな包み あの故郷( ふるさと)へ 帰ろかな 帰ろかな 雪どけ せせらぎ 丸木橋 からまつの芽がふく北国の ああ・・♪
http://youtu.be/CB6AQqPog6Y
♪白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘北国の ああ 北国の春 季節が都会では わからないだろと 届いたおふくろの 小さな包み あの故郷( ふるさと)へ 帰ろかな 帰ろかな 雪どけ せせらぎ 丸木橋 からまつの芽がふく北国の ああ・・♪
大ヒット曲ばかりで懐かしいですなぁ~! |