Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

昭和歌謡 スター・セレクション:ちあきなおみ作品集

$
0
0
昨日18日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、大沼ひろみアンカーでした。

「にっぽんの歌こころの歌」に時間では、ちあきなおみさんの歌が特集されていました。

ちあきなおみさんは昭和22年9月17日生まれといいますから一昨日で71歳になられたのですね。

1992年9月に夫の郷治との死別をきっかけに一切の芸能活動を休止し、引退同様の状態となっています。

歌のうまさでは当代一といわれていますのに残念です。

心にひびくいい歌声です!



昭和歌謡 スター・セレクション:ちあきなおみ作品集



平成3年「黄昏のビギン」 唄:ちあき なおみ   作詞:永六輔  作曲:中村八大
この歌は、昭和34年に水原弘が吹き込んだものをちあきなおみがカバーしました。
https://youtu.be/auisRUR0ZZg
♪雨に濡れてた たそがれの街 あなたと逢った 初めての夜 ふたりの肩に 銀色の雨 あなたの唇 濡れていたっけ 傘もささずに 僕達は 歩きつづけた 雨の中 あのネオンが ぼやけてた 雨がやんでた たそがれの街 あなたの瞳うるむ星影 夕空晴れた たそがれの街・・・♪


昭和44年「雨に濡れた慕情」 唄:ちあきなおみ  作詞:吉田旺  作曲:鈴木淳
デビュー曲でした。
https://youtu.be/OUw4Xq3oD5k
♪雨の降る夜は 何故か逢いたくて 濡れた舗道をひとり あてもなく歩く すきでわかれた ... 人の影を 知らず知らずにさがす 雨の街角 ひえたくちびるが 想い出させるの 傘にかくした夜の 別れのくちづけ・・・♪


昭和45年「四つのお願い」 唄:ちあきなおみ  作詞:白鳥朝詠  作曲:鈴木淳
彼女の初のヒット曲。
https://youtu.be/d5P-SrcWXtk
♪たとえば私が 恋を 恋をするなら 四つの お願い 聞いて 聞いてほしいの 一つ やさしく 愛して 二つ わがまま 言わせて 三つ さみしく させないで 四つ 誰にも 秘密にしてネ 四つのお願い 聞いて 聞いてくれたら あなたに私は・・・♪


昭和47年「喝采」  唄:ちあきなおみ  作詞:吉田旺  作曲:中村泰士
ドラマチック歌謡といわれたこの歌はこの年レコード大賞を受賞した。
https://youtu.be/WsAYvdcwYjU
♪いつものように幕が開き 恋の歌うたうわたしに 届いた報らせは 黒いふちどりがありました あれは三年前 止めるアナタ駅に残し 動き始めた汽車に ひとり飛び乗った ひなびた町の昼下がり 教会のまえにたたずみ 喪服のわたしは・・・♪


昭和49年「円舞曲 (わるつ)」 唄:ちあきなおみ    作詞:阿久悠 作曲:川口真
https://youtu.be/6bVv-LUboyo
♪誰かが 円舞曲(わるつ)を 踊っています 幸せあふれた 二人です 私は飲めない お酒を飲んで 泣きたい気持ちを おさえます 海鳴り 漁火 海辺のホテル 一人に悲しい ワルツの調べ 別れの手紙を 綴っています 乱れた文字・・・♪


昭和52年「ルージュ」 唄:ちあきなおみ  作詞:中島みゆき 作曲:中島みゆき
https://youtu.be/-y0XadYQLy0
♪口をきくのが 上手(うま)くなりました どんな 酔いしれた人にでも 口をきくのが うまくなりました ルージュ ひくたびにわかります あの人追いかけて この町へ着いた頃は まだ ルージュは ただひとつ うす桜・・・♪


昭和52年「夜へ急ぐ人」唄:ちあきなおみ   作詞・作曲:友川かずき
https://youtu.be/3dYVgHfjE9E
♪夜へ急ぐ人が居りゃ その肩 止める人も居る 黙って 過ぎる人が居りゃ 笑って 見てる人も居る かんかん照りの昼は怖い 正体あらわす夜も怖い 燃える恋程 脆(もろ)い恋 あたしの心の深い闇の中から おいで おいで・・・♪


昭和50年「さだめ川」 ♪ちあきなおみ  作詞:石本美由起  作曲:船村徹
https://youtu.be/6UGv_BPwPu8
♪明日のゆくえ さがしても この眼に見えぬ さだめ川 あなたの愛の 流れるままに ゆるした夜は 雨でした 二人の恋を 憎むよな うわさが辛い さだめ川 故郷の町を 逃れる旅は いずこの山が また海か すべてを水に ながして・・・♪


昭和63年「紅とんぼ」 唄:ちあきなおみ   作詞:吉田旺  作曲:船村徹
https://youtu.be/jMPzaueVXKI
♪空(から)にしてって 酒も肴も 今日でおしまい 店仕舞 五年ありがとう 楽しかったわ いろいろお世話に なりました しんみり しないでよ… ケンさん 新宿駅裏 紅とんぼ 想い出してね…時々は いいのいいから ツケは帳消し みつぐ・・・♪


昭和63年「役者」 唄:ちあきなおみ   作詞:荒木とよひさ 作曲:浜圭介
https://youtu.be/mqm70kRx5j8
♪愛の幕切れは 涙の数だけ あんたの背中に 子守歌 芝居がかった ひとりよがりの ふられ役なら 慣っこだから あ〜 女も淋しい 男も淋しい 抱かれて 抱いて 別れを重ねたら 幸福を想い出と いつも引き換えに 泣くしか出来ない・・・♪


昭和60年「星影の小径 (こみち)」 唄:ちあき なおみ  作詞:矢野亮 作曲:利根一郎
昭和25年に小畑実の歌でヒットした歌のカバー曲
https://youtu.be/IHIa3q143SQ
♪静かに 静かに 手をとり 手をとり あなたの 囁やきは アカシヤの香りよ アイラブユー アイラブユー いつまでも いつまでも 夢うつつ さまよいましょう 星影の小径よ 静かに 静かに じっとして じっとして 私は散ってゆく・・・♪


どの歌も心にしみるすばらしい歌です・・この日流れてきた歌に中で「黄昏のビギン」「紅とんぼ」と「喝采」がお気に入りの歌です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles