Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

昭和歌年鑑:昭和46年の流行歌

$
0
0
昨日23日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、須磨佳津江アンカーでした。

「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、昭和46年に流行った歌謡曲が流れてきました。

いや~!この日流れてきた歌謡曲はすべて大ヒットした歌ばかりでした。



昭和歌年鑑:昭和46年の流行歌


「また逢う日まで」 唄:尾崎紀世彦   作詞:阿久悠 作曲:筒美京平
https://youtu.be/W5zIUl1R674
♪また逢う日まで逢える時まで 別れのそのわけは話したくない なぜかさみしいだけ なぜかむなしいだけ たがいに傷つきすべてをなくすから ふたりでドアをしめて ふたりで名前消して その時心は何かを話すだろう・・・♪

「わたしの城下町」 唄:小柳ルミ子  作詞:安井かずみ 作曲:平尾昌晃
https://youtu.be/FhRbg5wqce8
♪格子戸をくぐりぬけ 見あげる夕焼けの空に だれが歌うのか 子守唄 わたしの城下町 好きだともいえずに 歩く川のほとり 往きかう人に なぜか 目をふせながら 心は燃えてゆく 家並が とぎれたら お寺の鐘が・・・♪

「17才」 唄:南沙織  作詞:有馬三恵子 作曲:筒美京平
https://youtu.be/XyNG7e9edkU
♪誰もいない海 二人の愛を 確かめたくて あなたの腕を すりぬけてみたの 走る水辺のまぶしさ 息も出来ないくらい 早く 強くつかまえに来て 好きなんだもの 私は今 生きている 青い空の下 二人の愛を 抱きしめたくて 光の中・・・♪

「水色の恋」 唄:天地真理
https://youtu.be/NRmmHfH22NU
♪さよならの言葉さえ 言えなかったの 白雪姫みたいな 心しかない私 遠く去っていく人に 涙だけが ひとしずく ひとしずく 飛んで行くの あの人にさよならを 言わなかったの さよならは お別れの言葉だから あなたの姿 あなたの声は いつまでも 私の想い出に ひとりだけ・・・♪

「ナオミの夢」 唄:ヘドバとダビデ  作詞:TirazahAlar. 作曲:DavidKrivoshai
https://youtu.be/UP9jBiFZt4g
♪ひとり見る夢はすばらしい君の 踊るその姿僕の胸にナオミナオミ Come back to me. 僕はさけびたいなつかしい君の やさしその名前世界中にナオミナオミ Come back to me. そのまま消えずに ナオミ夢でもいいからも一度愛して ナオミ君が欲しい かすかに・・・♪

「雨の御堂筋」   唄:欧陽菲菲  作詞:林春生 作曲:The Ventures
https://youtu.be/VV5sKaZ97dc
♪小ぬか雨降る 御堂筋 こころ変りな 夜の雨 あなた あなたは何処よ あなたをたずねて 南へ歩く 本町あたりに あなたはいると 風の知らせを 背中で聞いて こんな 女がひとり 探していたことを 誰かつたえて ああ降る雨に 泣きながら 身をよせて 傘もささず 濡れて夜・・・♪


「あの素晴らしい愛をもう一度」 唄:加藤和彦と北山修 作詞:北山修 作曲:加藤和彦
https://youtu.be/9G-Wx3KcSFM
♪命かけてと誓った日からすてきな想い出 残してきたのにあの時 同じ花を見て美しいといった二人の心と心が今はもうかよわないあの素晴しい愛をもう一度あの素晴しい愛をもう一度 赤とんぼの歌を歌った空は・・・♪

「知床旅情」 唄:加藤登紀子  作詞・作曲:森繁久彌
https://youtu.be/yEQAzMFHvk8
♪しれとこの岬に はまなすの咲く頃 思い出しておくれ 俺たちの事を 飲んで騒いで 丘に登れば はるかクナシリに 白夜は明ける 旅の情か 酔う程にさまよい 浜に出て見れば 月は照る波の上(え) 君を今宵こそ 抱きしめんと・・・♪

「ざんげの値打ちもない」 唄:北原ミレイ 作詞:阿久悠 作曲:村井邦彦
https://youtu.be/Hf4eX_SYDng
♪あれは二月の 寒い夜 やっと十四に なった頃 窓にちらちら 雪が降り 部屋はひえびえ 暗かった 愛と云うのじゃ ないけれど 私は抱かれて みたかった あれは五月の 雨の夜 今日で十五と 云う時に 安い・・・♪

「傷だらけの人生」 唄」鶴田浩二   作詞:藤田まさと 作曲:吉田正
https://youtu.be/sz0CuwJX6ZM
「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ 新しいものを欲しがるもんでございます。 どこに新しいものがございましょう。 生まれた土地は荒れ放題、今の世の中、 右も左も真っ暗闇じゃござんせんか。」 何から何まで・・・♪

「よこはま・たそがれ」 唄:五木ひろし  作曲:平尾昌晃  作詞:山口洋子一、
https://youtu.be/T64qbiz50N0
♪よこはま たそがれホテルの小部屋くちづけ 残り香 煙草のけむりブルース 口笛 女の涙あの人は 行って行ってしまったあの人は 行って行ってしまったもう帰らない 二、裏町 スナック酔えないお酒ゆきずり 嘘つき 気まぐれ男あて・・・♪


この日流れてきた歌の中で、尾崎紀世彦の「また逢う日まで」と「あの素晴らしい愛をもう一度」の二曲が特に大好きです。


昭和46年の主な出来事

1月23日 テレビ「8時だヨ!全員集合」が視聴率50パーセント。

3月26日 東京都の多摩丘陵に大規模開発された「多摩ニュータウン」入居開始。

5月14日 群馬県で8人の女性を暴行殺害、山中に埋めた大久保清逮捕(大久保清事件)。

6月5日 熊本市のネズミ講、第一相互経済研究所を脱税容疑で強制捜査。

7月17日 江夏豊、プロ野球オールスター戦で九連続奪三振を記録(パはノーヒットノーラン)

7月20日 東京・銀座にマクドナルドの一号店が開店。

8月28日 対ドル・レート、変動相場制へ。

9月9日 日清食品が「カップヌードル」を発売(カップめん)100円。

10日10日 NHKが全時間、総合テレビの番組をカラー化。日本テレビもこの年に実現。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles