昨日18日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は迎康子アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では作詞家・吉岡治さんの作品が特集されました。
山口県出身の吉岡治さんは2010年5月17日に入院先の東京都内の病院で急性心筋梗塞のため逝去されました。76歳でした。一昨日は命日だったのです。
作家で綴る流行歌:吉岡治(作詞)作品集 |
昭和57年「さざんかの宿」 唄:大川栄策 作詞:吉岡治 作曲:市川昭介
吉岡治さんは、大川栄作の声が好きで、彼の歌声は不倫が一番似合うと思ってこの歌ができたそうです。
大川栄策は名前のとおり福岡県大川市出身でもう一人、陣内孝則も、自分”ちっごがわ”も大川市出身なんです。だからどうだってこともないですが・・。
https://youtu.be/3pgRjrlQRl0
♪くもりガラスを 手で拭いて あなた明日が 見えますか 愛しても愛しても あゝ他人の妻 赤く咲いても 冬の花 咲いてさびしい さざんかの宿 ぬいた指輪の 罪のあと かんでください 思いきり 燃えたって燃えたって あゝ他人の妻 運命かなしい 冬の花 明日はいらない・・・♪
吉岡治さんは、大川栄作の声が好きで、彼の歌声は不倫が一番似合うと思ってこの歌ができたそうです。
大川栄策は名前のとおり福岡県大川市出身でもう一人、陣内孝則も、自分”ちっごがわ”も大川市出身なんです。だからどうだってこともないですが・・。
https://youtu.be/3pgRjrlQRl0
♪くもりガラスを 手で拭いて あなた明日が 見えますか 愛しても愛しても あゝ他人の妻 赤く咲いても 冬の花 咲いてさびしい さざんかの宿 ぬいた指輪の 罪のあと かんでください 思いきり 燃えたって燃えたって あゝ他人の妻 運命かなしい 冬の花 明日はいらない・・・♪
昭和42年「真赤な太陽」 唄:美空ひばり 作詞:吉岡治 作曲:原信夫
https://youtu.be/XRDYL9ZcnyI
♪まっかに燃えた 太陽だから 真夏の海は 恋の季節なの 渚をはしる ふたりの髪に せつなくなびく 甘い潮風よ はげしい愛に 灼けた素肌は 燃えるこころ 恋のときめき 忘れず残す・・・♪
https://youtu.be/XRDYL9ZcnyI
♪まっかに燃えた 太陽だから 真夏の海は 恋の季節なの 渚をはしる ふたりの髪に せつなくなびく 甘い潮風よ はげしい愛に 灼けた素肌は 燃えるこころ 恋のときめき 忘れず残す・・・♪
昭和44年「真夜中のギター」唄:千賀かほる 作詞:吉岡治 作曲:河村利夫
https://youtu.be/SZALv1S3NUM
♪街のどこかに 淋しがり屋がひとり いまにも泣きそうに ギターを奏いている 愛を失くして なにかを求めて さまよう 似たもの同士なのね 此処へおいでよ 夜はつめたく永い 黙って夜明けまで ギターを奏こうよ 空をごらん・・・♪
https://youtu.be/SZALv1S3NUM
♪街のどこかに 淋しがり屋がひとり いまにも泣きそうに ギターを奏いている 愛を失くして なにかを求めて さまよう 似たもの同士なのね 此処へおいでよ 夜はつめたく永い 黙って夜明けまで ギターを奏こうよ 空をごらん・・・♪
昭和55年「大阪しぐれ」 唄:都はるみ 作詞:吉岡治、作曲:市川昭介
https://youtu.be/48wQzOV-6QA
♪ひとりで生きてくなんて できないと 泣いてすがれば ネオンが ネオンがしみる 北の新地は 想い出ばかり 雨もよう 夢も濡れます ああ大阪しぐれ ひとつやふたつじゃないの 古傷は うわさ並木の 堂島(どうじま) 堂島すずめ こんなわたしで いいの・・・♪
https://youtu.be/48wQzOV-6QA
♪ひとりで生きてくなんて できないと 泣いてすがれば ネオンが ネオンがしみる 北の新地は 想い出ばかり 雨もよう 夢も濡れます ああ大阪しぐれ ひとつやふたつじゃないの 古傷は うわさ並木の 堂島(どうじま) 堂島すずめ こんなわたしで いいの・・・♪
昭和56年「鳳仙花(ほうせんか)」 唄:島倉 千代子 作詞:吉岡治 作曲:市川昭介
https://youtu.be/V93xRbcH3PA
♪やっぱり器用に 生きられないね 似たような二人と 笑ってた 鳳仙花 鳳仙花 はじけてとんだ 花だけど 咲かせてほしいの あなたの胸で ふいても消せない 酒場(ネオン)の匂い やさしいあなたが こわいのよ 鳳仙花 鳳仙花 日陰・・・♪
https://youtu.be/V93xRbcH3PA
♪やっぱり器用に 生きられないね 似たような二人と 笑ってた 鳳仙花 鳳仙花 はじけてとんだ 花だけど 咲かせてほしいの あなたの胸で ふいても消せない 酒場(ネオン)の匂い やさしいあなたが こわいのよ 鳳仙花 鳳仙花 日陰・・・♪
昭和61年「天城越え」 唄:石川さゆり 作詞:吉岡治、作曲:弦哲也
吉岡治さんは、作曲の弦哲也さんと相談し、あえて素人さんが歌えない難しい歌を作ろうとしたそうです。
https://youtu.be/yvc0LadtZUk
♪隠しきれない 移り香がいつしかあなたに 浸みついた誰かに盗られる くらいならあなたを殺していいですか寝乱れて 隠れ宿九十九折り 浄蓮の滝舞い上がり 揺れ堕ちる肩のむこうにあなた…山が燃える何があっても もういいのくらくら燃える 火をくぐりあなたと越えたい・・・♪
吉岡治さんは、作曲の弦哲也さんと相談し、あえて素人さんが歌えない難しい歌を作ろうとしたそうです。
https://youtu.be/yvc0LadtZUk
♪隠しきれない 移り香がいつしかあなたに 浸みついた誰かに盗られる くらいならあなたを殺していいですか寝乱れて 隠れ宿九十九折り 浄蓮の滝舞い上がり 揺れ堕ちる肩のむこうにあなた…山が燃える何があっても もういいのくらくら燃える 火をくぐりあなたと越えたい・・・♪
昭和61年「命くれない」 唄:瀬川 瑛子 作詞:吉岡治 作曲:北原じゅん
https://youtu.be/UD5GzPjVSAA
♪生まれる前から 結ばれていた そんな気がする 紅の糸 だから死ぬまで ふたりは一緒 「あなた」「おまえ」 夫婦(みょうと)みち 命くれ ない 命くれない ふたりづれ 人目をしのんで 隠れて泣いた そんな日もある 傷もある 苦労・・♪
https://youtu.be/UD5GzPjVSAA
♪生まれる前から 結ばれていた そんな気がする 紅の糸 だから死ぬまで ふたりは一緒 「あなた」「おまえ」 夫婦(みょうと)みち 命くれ ない 命くれない ふたりづれ 人目をしのんで 隠れて泣いた そんな日もある 傷もある 苦労・・♪
昭和61年「情け川」 唄:新沼謙治 作詞:吉岡治 作曲:市川昭介
この歌は初めて聞く歌でした。'
https://youtu.be/E-ikyF1qyC4
♪くわえ煙草の 赤い火が 指ではじけて 螢になった なにか言ってよ 嘘でもいいの 嘘で明日が 生きられる あなた…… どこへ流れる 情け川 倫(みち)にはずれた 恋だって 燃えた心は だませはしない 抱けば苦しい 捨てれば幸い・・・♪
この歌は初めて聞く歌でした。'
https://youtu.be/E-ikyF1qyC4
♪くわえ煙草の 赤い火が 指ではじけて 螢になった なにか言ってよ 嘘でもいいの 嘘で明日が 生きられる あなた…… どこへ流れる 情け川 倫(みち)にはずれた 恋だって 燃えた心は だませはしない 抱けば苦しい 捨てれば幸い・・・♪
平成15年「おんなの一生~汗の花~」 唄:川中美幸 作詞:岩岡治 作曲:弦哲也
https://youtu.be/2A7OptCffUg
♪負けちゃ駄目だと 手紙の中に 皺( しわ)くちゃお札が 入ってた 晴れ着一枚 自分じゃ買わず 頑張る姿が 目に浮かぶ お母ちゃん……苦労を苦労と思わない あなたの笑顔が 支えです 俄か雨なら なおさらのこと・・・♪
https://youtu.be/2A7OptCffUg
♪負けちゃ駄目だと 手紙の中に 皺( しわ)くちゃお札が 入ってた 晴れ着一枚 自分じゃ買わず 頑張る姿が 目に浮かぶ お母ちゃん……苦労を苦労と思わない あなたの笑顔が 支えです 俄か雨なら なおさらのこと・・・♪
川中美幸の、92歳で亡くなったお母さんの苦労を描いたような歌詞です。泣かせるね~!
吉岡治さんが作った歌詞はどれもいいですね。 |