7日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、後藤繁栄アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作詞家の吉田旺さんの作品が特集されていました。
吉田旺さんは、昭和16年生まれの福岡県若松市出身です。
大学卒業後、広告代理店に2年間勤務。その後月刊「平凡」の歌募集に応募。ちあきなおみのデビューシングルである「雨に濡れた慕情」で吉田旺も作詞家としてデビューを果たしました。
作家で綴る流行歌:吉田旺(作詞)作品集
https://youtu.be/uT0RZhfJfBw
♪空が哭いてる 煤け汚されてひとはやさしさを どこに棄ててきたのだけどわたしは 好きよこの都会(まち)が肩を寄せあえる あなた…あなたがいるあなたの傍で あゝ暮らせるならばつらくはないわ この東京砂漠あなたがいれば あゝうつむかないで歩いて行ける・・・♪
昭和47年「喝采」 唄:ちあきなおみ 作詞:吉田 旺 作曲:中村泰士
この年のレコード大賞受賞曲
https://youtu.be/WsAYvdcwYjU
♪いつものように幕が開き恋の歌うたうわたしに届いた報らせは 黒いふちどりがありましたあれは三年前 止めるアナタ駅に残し動き始めた汽車に ひとり飛び乗ったひなびた町の昼下がり教会のまえにたたずみ喪服・・・♪
この年のレコード大賞受賞曲
https://youtu.be/WsAYvdcwYjU
♪いつものように幕が開き恋の歌うたうわたしに届いた報らせは 黒いふちどりがありましたあれは三年前 止めるアナタ駅に残し動き始めた汽車に ひとり飛び乗ったひなびた町の昼下がり教会のまえにたたずみ喪服・・・♪
昭和48年「恋文」 唄:由紀さおり 作詞:吉田旺作曲:佐藤勝
第15回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞受賞曲
歌いだしの「アズナヴール」を知らない人が多いでしょうね。
https://youtu.be/OawgAFI0x0w
♪アズナヴール 流しながらこの手紙を 書いてます秋祭に 買った指輪小指に光ります椅子の上には 赤い千代紙窓のむこう 昼下りの小雨何を見ても 貴男様を想い出して候 熱いココア すすりながら・・・♪
第15回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞受賞曲
歌いだしの「アズナヴール」を知らない人が多いでしょうね。
https://youtu.be/OawgAFI0x0w
♪アズナヴール 流しながらこの手紙を 書いてます秋祭に 買った指輪小指に光ります椅子の上には 赤い千代紙窓のむこう 昼下りの小雨何を見ても 貴男様を想い出して候 熱いココア すすりながら・・・♪
昭和55年「ふたりの夜明け」 唄:五木ひろし 作詞:吉田旺 作曲:岡千秋
第9回FNS歌謡祭・グランプリ
https://youtu.be/KLK4s4X65II
♪おまえが流した 涙のぶんだけ しあわせにならなけりゃ いけないよ もう泣かないで 過去とゆう名の 改札ぬけて ふたり出直す 道の行先(ゆくて)には きっとくる きっとくる きっとくる ふたりの夜明けが あの夜おまえに・・・♪
第9回FNS歌謡祭・グランプリ
https://youtu.be/KLK4s4X65II
♪おまえが流した 涙のぶんだけ しあわせにならなけりゃ いけないよ もう泣かないで 過去とゆう名の 改札ぬけて ふたり出直す 道の行先(ゆくて)には きっとくる きっとくる きっとくる ふたりの夜明けが あの夜おまえに・・・♪
昭和57年「立待岬」唄:森 昌子 作詞:吉田旺 作曲:浜圭介
第3回古賀政男記念音楽大賞・大賞
https://youtu.be/EWv_tWOJbdA
♪北の岬に 咲く浜茄子(はまなす)の 花は紅(くれない) 未練の色よ 夢を追いかけ この海越えた あなた恋しと 背伸びする 待って待って 待ちわびて 立待岬の 花になろうと あなたあなた 待ちます この命涸れ・・・♪
第3回古賀政男記念音楽大賞・大賞
https://youtu.be/EWv_tWOJbdA
♪北の岬に 咲く浜茄子(はまなす)の 花は紅(くれない) 未練の色よ 夢を追いかけ この海越えた あなた恋しと 背伸びする 待って待って 待ちわびて 立待岬の 花になろうと あなたあなた 待ちます この命涸れ・・・♪
昭和59年「放されて」 唄:木下結子 作詞:吉田 旺 作曲:徳久広司
https://youtu.be/2nxZ5TRqNx4
♪水に七色 ネオンの花は 夢がありそに 浮かれてるけど 私はあんたに 放されたまま ひとり曽根崎 はぐれ鳥 忘れなあかん… 忘れなあかん あんたなしでは よう生きられん 忘れなあかん… 忘れなあかん おんなやもん 洒落た女で いたいのやけど 私はやっぱり 演歌です・・・♪
平成4年「夜桜」 唄:山川 豊 作詞:吉田旺作曲:徳久広司
https://youtu.be/eE4VZh2oSUs
♪夜桜舞い散る 春なのにふたりの夢よ いつまで かくれんぼあなたの傍(そば)に いるだけでこんなに幸福(しあわせ)と背中(せな) に甘える いとおしさ泣かすやつだよ おまえってやつは つめたい世間の 無情より骨身(ほね・・・♪
https://youtu.be/2nxZ5TRqNx4
♪水に七色 ネオンの花は 夢がありそに 浮かれてるけど 私はあんたに 放されたまま ひとり曽根崎 はぐれ鳥 忘れなあかん… 忘れなあかん あんたなしでは よう生きられん 忘れなあかん… 忘れなあかん おんなやもん 洒落た女で いたいのやけど 私はやっぱり 演歌です・・・♪
https://youtu.be/eE4VZh2oSUs
♪夜桜舞い散る 春なのにふたりの夢よ いつまで かくれんぼあなたの傍(そば)に いるだけでこんなに幸福(しあわせ)と背中(せな) に甘える いとおしさ泣かすやつだよ おまえってやつは つめたい世間の 無情より骨身(ほね・・・♪
昭和63年「紅とんぼ」 唄:ちあきなおみ 作詞:吉田旺 作曲:船村徹
ちあきなおみの歌は聞かせますね~~~!
https://youtu.be/sSpSbq9XG5Q
♪空(から)にしてって 酒も肴も 今日でおしまい 店仕舞 五年ありがとう 楽しかったわ いろいろお世話になりました しんみりしないでよ… ケンさん 新宿駅裏“紅とんぼ” 想い出してね…時々は いいのいいから ツケは帳消し みつぐ・・・♪
ちあきなおみの歌は聞かせますね~~~!
https://youtu.be/sSpSbq9XG5Q
♪空(から)にしてって 酒も肴も 今日でおしまい 店仕舞 五年ありがとう 楽しかったわ いろいろお世話になりました しんみりしないでよ… ケンさん 新宿駅裏“紅とんぼ” 想い出してね…時々は いいのいいから ツケは帳消し みつぐ・・・♪