県別・全国ランキング・北海道編
「県別ランキング大全」という雑誌に載っていた、
いろんなベスト1&ワースト1を転載します。
今回は北海道の全国でのベスト1とワースト1です。
ここをクリックすると拡大します↑
日本で最も広い面積をもつ北海道。
いろんな1位のものがありますが、道民の郷土愛も1位です。
これほど内外から愛されている都道府県はないです。
道民の多くは、明治以降、開拓のため訪れた人たちの子孫でしょう。
北海道は国内有数の第一次産業の盛んな地域です。
女性のテレビの視聴時間・雑誌・新聞を読む時間が全国1位なんですね。
雪の多い寒いところですから、分かるような気がします。
函館出身の歌手・北島三郎さんの歌に
「石狩川よ」といういい歌があります。
好きなんですよ。北海道へ旅行したとき飲み屋でこの歌唄いました。
開拓者のご苦労を歌った歌です。
星野哲郎の詩がいいですね・・・。
「石狩川よ」 作詞:星野哲郎 作曲:船村徹
本人の歌唱がありませんでしたので・・・。
♪酒の代りに 川を呑み
飯の代りに 草をたべ
荒地をみどりの 大地に変えた
斧のひびきが 雄叫びが
いまもきこえる 石狩川よ
汗が答えを 出すとゆう
夢を信じて 耐え抜いた
馬鈴薯畑(ばれいしょばたけ)に 花咲く頃は
ここが故郷と胸を張る
孫はどさん子 石狩平野
何も訊かずに ついてきた
母も女房も強かった
男を支えて 女が燃えた
遠いあの日の 夫婦雲
映し流れる 石狩川よ・・・♪ ..
「北の大地」 唄:北島三郎 作詞:星野哲郎 作曲:船村徹
♪はるかなる 北の空
木霊も叫ぶ エゾ松林
母の大地に根を下ろし
雪を吸い みぞれを背負い
この人生を アア… ハ…噛みしめる
鈴蘭よ ハマナスよ
出逢いの時を 信じて耐えた
愛がそのまゝ 花となる
その姿 その凛々しさが
縛られた春の アア・・ハ・・扉を開ける
ギラギラと 燃えながら
夕陽はうたう 大地の歌を
汗と涙を 分けあった
幾歳の希望の道に
おまえとおれのアア・・ハ・・星が降る・・♪