Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

思い出の流行歌:終戦時焼跡に流れた流行歌

$
0
0
昨日16日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、後藤繁栄アンカーでした。

「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、終戦直後に流行った懐かしい歌が流れてきました。

終戦直後に流行った歌はご存じでない方も多いでしょうが・・・。


昭和20年8月15日から70年目の終戦記念日でした。

どこのテレビ局も終戦特集を組んでいました。



思い出の流行歌:終戦・焼跡の流行歌




昭和21年「かえり船」  唄:田端義夫 作詞:清水みのる、作曲:倉若晴生
https://youtu.be/myDgvXaGsGs
敗戦によって、南方諸島や台湾、朝鮮、満州などから祖国に引き揚げて来た、引揚者の心情を歌ったものでした。
♪波の背の背に 揺られて揺れて 月の潮路の かえり船 霞む故国よ 小島の沖じゃ 夢もわびしく よみがえる 捨てた未練が 未練となって 今も昔の せつなさよ 瞼あわせりゃ 瞼ににじむ 霧の波止場の 銅鑼(ドラ)の音・・・♪


昭和21年「東京の花売娘」  唄:岡晴夫 作詞:佐々詩生 作曲:上原げんと
https://youtu.be/NH_kHV2nM7E
♪青い芽を吹く 柳の辻に 花を召しませ 召しませ花を どこか寂しい 愁いを含む 瞳いじらし あの笑くぼ ああ 東京の花売娘 夢を 見るよに 花籠抱いて 花を召しませ 召しませ花を 小首かしげりゃ 広重描く 月も新たな・・・♪



昭和22年「星の流れに」  唄:菊池章子 作詞:清水みのる 作曲:利根一郎
https://youtu.be/Xa0Jl71N7ag
♪星の流れに 身をうらなって どこをねぐら の 今日の宿 荒む心で いるのじゃないが 泣けて涙も かれ果てた こんな女に誰がした 煙草ふかして 口笛ふいて あてもない夜の さすらいに 人は見返る わが身は細る 町の・・・♪



昭和23年「東京ブギウギ」  唄:笠置シヅ子 作詞:鈴木勝 作曲:服部良一
https://youtu.be/6SfpSymF0MI
♪東京ブギウギ リズムウキウキ心ズキズキ ワクワク海を渡り響くは 東京ブギウギブギの 踊りは 世界の踊り二人の夢の あのうた口笛吹こう 恋とブギのメロディー燃ゆる心のうた 甘い恋の歌声に君と踊ろよ 今宵も月の下で東京ブギウギ リズムウキウキ心ズキズキ・・・♪


昭和21年「朝はどこから」  唄:安西愛子&岡本敦郎 作詞:森まさる 作曲:橋本国彦
https://youtu.be/_JVfF7LaW2k
♪朝はどこから 来るかしら あの空越えて 雲越えて光の国から 来るかしらいえいえ そうではありませぬそれは 希望 の家庭から朝が来る来る 朝が来る「おはよう」「おはよう」 昼はどこから 来るかしらあの・・・♪


昭和22年「とんがり帽子」  唄:川田正子&音羽ゆりかご会 作詞:菊田一夫、作曲:古関裕而
https://youtu.be/Gcu_yaAPEuY
この歌は、昭和22年から昭和25年まで、NHKラジオで放送されたラジオドラマ「鐘の鳴る丘」の主題歌です。小学生のとき映画化された「鐘の鳴る丘」を学校から見に行きました。
♪緑の丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台 鐘が鳴ります キンコンカン メーメー小山羊(こやぎ)も啼いてます 風がそよそよ丘の上 黄色いお窓はおいらの家よ・・・♪



昭和23年「異国の丘」  唄:竹山逸郎と中村耕造 作詞:増田幸治 作曲:吉田正
https://youtu.be/9hkoI_r3MLM
♪今日も暮れゆく 異国の丘に 友よ辛かろ 切 なかろ 我慢だ待ってろ 嵐が過ぎりゃ 帰る日も来る 春が来る 今日も更けゆく 異国の丘 に 夢も寒かろ 冷たかろ 泣いて笑うて 歌って耐えりゃ 望む日が来る 朝が来る 今日も 昨日も・・・♪



昭和27年「あゝモンテンルパの夜は更けて」  唄:渡辺はま子、宇都美清 作詞:代田銀太郎、作曲:伊藤正康
https://youtu.be/xjtvXzbVNTk
作詞した代田銀太郎、作曲した伊藤正康の二人はフィリピンのマニラ郊外のモンテンルパの丘にあったニュービリビット刑務所で戦犯として死刑判決を受けていた人物でした。代田銀太郎は元フィリピン憲兵隊少尉。伊藤正康は元陸軍将校。「モンテンルパの歌」は、刑務所で収容されていた日本人111名の望郷の念を込めた曲だったんです。
♪モンテンルパの夜は更けて つのる思いにやるせない 遠い故郷しのびつつ 涙に曇る月影に 優しい母の夢を見る 燕はまたも来たけれど 恋し我が子はいつ帰る 母の心はひとすじに 南の空へ飛んでゆく さだめは悲し呼子鳥・・・♪



昭和26年「東京シューシャイン・ボーイ」  唄:暁テル子 作詞:井田誠一 作曲:佐野鋤
https://youtu.be/pr_cV-fB4_o
♪サーサ皆さん 東京名物とってもシックな 靴みがき鳥打ち帽子に 胸当てズボンの東京 シューシャインボーイぼくの好きな あのお嬢さん今日は まだ来ないけどきっと彼女は 来 てくれる雨の降る日も 風の日もサーサ皆さん ぼくが磨けばどんな靴でも よく光るシュ・・・♪



昭和25年「東京キッド」  唄:美空ひばり 作詞:藤浦洸 作曲:万城目正
https://youtu.be/jwWqbXvp_-0
♪歌も楽しや 東京キッド いきでおしゃれで ほ がらかで 右のポッケにゃ 夢がある 左のポッケにゃ チューイン・ガム 空を見たけりゃ ビル の屋根 もぐりたくなりゃ マン・ホール 歌も楽しや 東京キッド 泣くも笑うも のんびりと・・・♪



昭和23年「君待てども」  唄:平野愛子 作詞・作曲:東辰三
https://youtu.be/g-_oXASChjo
♪君待てども 君待てども まだ来ぬ宵 わびしき宵 窓辺の花 ひとつの花 蒼白きバラ いとしその面影 香り今は失(う)せぬ 諦めましょう 諦めましょう わたしはひとり  君待てども 君待てども まだ来ぬ宵 朧 (おぼろ)の宵 そよふく風 冷たき風 そぞろ身に泌む 待つ人の影なく 花びらは舞い・・・♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles