Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

ポピュラー・ヒット年代史:1956年の作品から

$
0
0
おかしいなぁ、曲を9曲書きましたが、「決定」をクリックしてアップしたら4曲しか載らないのはどうしてかな??

昨日3月3日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、遠藤ふき子アンカーでした。

「ロマンチック・コンサート」の時間では、1956年(昭和31年)に流行った懐かしのポピュラーミュージックが流れてきました。

懐かしさで、体が震えるおもいで聴いていました。


ポピュラー・ヒット年代史:1956年の作品から




「冷たくしないで」唄:エルヴィス・プレスリー
http://youtu.be/_ApKhP4agyE
1956年「ハートブレイクホテル」で一躍大スターに躍り出たエルヴィス。
「冷たくしないで」では11週間1位の大ヒット人気の歌だった。

「マイ・プレイヤー」  唄:プラターズ
http://youtu.be/syMjvdK2wDo



「誇り高き男」  演奏:スリー・サンズ
http://youtu.be/m04pPpDeTIg
同名の映画の主題歌、ロバート・ライアン、ヴァージニア・メイヨ出演の西部劇でした。


「ムーングロウとピクニックのテーマ」演奏:モーリス・ストロフ楽団
http://youtu.be/iiN8DX1jjv0

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles