1月11日、孫(男の子)の百日の「お食い初め」を祝ってきました。
場所は町田市の日本料理「木曽路」というお店でした。
息子が予約していたところです。
参加は息子とお嫁さんは勿論、お嫁さんのお母さんとお兄さん。
私メと女房、そして主役の孫の7人。
お嫁さんのお父さんはお仕事の都合のため残念ながら欠席でした。
皆さんご存じのように、「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式ですよね。
食事の真似をさせる役目は年長者の私メです。
お料理はお店が準備してくれたのはこれです。
「歯固め石」から始めるようにお店の方から教わりました。
この目出度い焼き鯛は自宅に持ち帰ってくださいとの事で家で翌日食しました。
まんまるした可愛い顔です。
五体満足の可愛い赤ちゃんを産んでくれたお嫁さんに感謝です!
最後にお店から頂いたものです。
金文字で 祝 お食い初め 誠におめでとうございます
孫を抱いているのが私メです。