Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

昭和歌年鑑:昭和51年の流行歌

$
0
0
昨日3日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、須磨佳津江アンカーでした。


「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、昭和51年に流行った懐かしい歌謡曲が流れてきました。

昭和51年といえば、私メがマイホーム建てた年です。

この年の記憶に残っている出来事は、鹿児島で日本初の五つ子の赤ちゃん誕生したことです。今ではもう38歳になるんですね。

http://blogs.yahoo.co.jp/tiggogawa66/63115625.html
五つ子赤ちゃんの記事です。



昭和歌年鑑:昭和51年の流行歌





「あなただけを」  唄:あおい輝彦 作詞:大野真澄 作曲:常富喜雄
http://youtu.be/cf6jufLHPuY
♪あゝ今年も南の風に 誘われてきたよ 静か な夏の雨に濡れた浜辺に 今もあなたを想いつつ あゝいつでもあなたの側に いられるよう になりたい あなたのなにげない ちょっとした仕草さえ 見ているだけの僕だけど 今より・・・♪


「かけめぐる青春」  唄:ビューティ・ペア 作詞:石原信一 作曲:あかのたちお
http://youtu.be/9a7qv6Dzih4
♪ビューティー ビューティー ビューティーペア ビューティー ビューティー ビューティーペア 踏まれても汚れても 野に 咲く白い花が好き 嵐にも耐えてきた リングに開く花ふたつ あなたから私へ 私からあなた へ 送る・・・♪


「あなたがいたから僕がいた」  唄:郷ひろみ 作詞:橋本淳 作曲:筒美京平
♪あなたがいたから僕がいた こころの支えをありがとう あなたの小さな裏切りを 憎んだけれども許したい 夏の朝も秋 の夜も あなたはきっと 僕の胸にとびこんでくれるよね 誰にもまよいはあるのさ 泣いたり・・・♪



「パールカラーにゆれて」  唄:山口百恵  作詞:千家和也 作曲:佐瀬寿一
http://youtu.be/6ScIdYlrF0k
♪街は恋するものたちの港 落葉は ひき潮の浜辺 流れ星・人・影 愛はさざなみの夢 パールカラーの街あかり この胸に うけとめて 甘い風にさそわれて 泣きながら歩きましょう ふたり 揺れて揺られて 流れ 流れて・・・♪



「メランコリー」  唄:梓みちよ 作詞:喜多條忠 作曲:吉田拓郎
♪緑のインクで 手紙を書けば それは さよならの 合図になると 誰かが 言ってた 女は 愚かで かわいくて 恋にすべてを 賭け られるのに 秋だというのに 恋も出来ない メランコリー メランコリー それでも 乃木坂 あたりでは 私・・・♪


「北の宿から」  唄:都はるみ 作詞:阿久悠 作曲:小林亜星
http://youtu.be/PB3u1KixNQk
♪あなた変わりはないですか 日ごと寒さが つのります 着てはもらえぬセーターを 寒さこらえて編んでます 女ごころの 未練でしょう あなた恋しい 北の宿 吹雪まじりに汽車の音 すすり泣くよに聞こえます お酒ならべてただ・・・♪


「さざんか」  唄:森進一 作詞:中山大三郎 作曲:猪俣公章
http://youtu.be/Zrlh7za9Z3Y
♪春に咲く 花よりも北風に咲く花が好きそんな言葉を残して 出 ていったね別れのわけも 言わないでさざんかの花びらが小さな肩先に こぼれていたよ やさしさが ほしいのよほかには何もいらないのいつか涙をうかべて・・・♪


「帰らざる日々」  唄:アリス 作詞・作曲:谷村新司
http://youtu.be/o2hx4On-zBw
♪最後の電話を握りしめて 何も話せずただ じっと 貴方の声を聞けば何もいらない いのちを飲みほして目を閉じる Bye,Bye,Bye 私 の貴方 Bye,Bye,Bye 私の心 Bye,Bye,Bye 私の命 Bye,Bye,Bye,Bye my love 何か・・・♪


「時代」  唄・作詞・作曲:中島みゆき
http://youtu.be/Ry_bpaKDcAo
♪今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて もう 二度と笑顔にはなれそうもないけど そんな時代もあったねと いつか話せる日がくるわ あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう・・・♪



昭和51年の主な出来事

1月20日・・・大和運輸(現・ヤマト運輸)が「宅急便」のサービスを開始。

1月31日・・・鹿児島で日本初の五つ子誕生。

5月9日・・・植村直己、1万2000キロの北極圏単独犬ゾリ横断を達成。

6月25日・・・河野洋平ら自民党離党、新自由クラブ結成。

6月27日・・・アントニオ猪木の、格闘技世界一決定戦と銘打ったプロボクシング世界ヘビー級チャンピオン,モハメッド・アリへの挑戦は、TV視聴率も50%超える等人気は上々だったが、「今世紀最大の退屈試合」と評された。

8月25日・・・ピンク・レディーが『ペッパー警部』でデビュー。

9月9日・・・日本ビクター、VHSビデオを発売と発表。

11月10日・・・天皇御在位50年記念式典開催。



昭和51年の懐かしのテレビ番組

クイズ・ダービー (TBS)
大河ドラマ 風と雲と虹と (NHK)
すばらしき仲間 (TBS)
となりの芝生 (NHK)
大都会 (日本テレビ)
徹子の部屋 (テレビ朝日)
男たちの旅路 (NHK)
アルプスの少女ハイジ Heidi (NHK)
連続テレビ小説 雲のじゅたん(NHK)
プロ野球ニュース (フジテレビ)
われは海の子 (TBS)
名曲アルバム (NHK)
空飛ぶモンティ・パイソン(テレビ東京)
署長マクミラン McMillan & Wife (NHK)
事件刑事コルチャック (日本テレビ)
落日燃ゆ (テレビ朝日)
華麗な探偵ピート&マック(テレビ朝日)
警部マックロード McCloud (日本テレビ)
追跡者 Harry
連続テレビ小説 火の国に (NHK)
さかなちゃん (TBS)
欽ちゃんのどこまでやるの!(テレビ朝日)
ドカベン (フジテレビ)
俺たちの朝 (日本テレビ)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles