今日のNHKFM「ラジオ深夜便」」の案内役は、須磨佳津江アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、歌謡スターの青江三奈の歌の特集でした。
青江三奈の芸名は、作詞家・川内康範が「週刊新潮」で連載していた小説「恍惚」のヒロインの歌手の名前に由来している。
後にデビュー曲の「恍惚のブルース」が大ヒットしました。
この頃青江三奈と同じハスキーボイスで、男性演歌歌手の森進一と並んで「ため息路線」と呼ばれた。
彼女は惜しくも2000年の今日59歳の若さで亡くなりました。すい臓がんでした。
昭和43年「伊勢佐木町ブルース」 作詞:川内康範 作曲:鈴木庸一
http://youtu.be/pEBwH9oMOAE
♪あなた知ってる 港ヨコハマ 街の 並木に 潮風吹けば 花散る夜を 惜しむよに 伊勢佐木あたりに 灯がともる 恋と情けの ドゥドゥビ ドゥビドゥビ ドゥビドゥヴァー 灯がともる あたしはじめて 港ヨコハマ 雨がそぼ 降り・・♪
http://youtu.be/pEBwH9oMOAE
♪あなた知ってる 港ヨコハマ 街の 並木に 潮風吹けば 花散る夜を 惜しむよに 伊勢佐木あたりに 灯がともる 恋と情けの ドゥドゥビ ドゥビドゥビ ドゥビドゥヴァー 灯がともる あたしはじめて 港ヨコハマ 雨がそぼ 降り・・♪
冒頭部分の「色っぽい吐息」が特に有名で100万枚の大ヒットとなりました。
昭和41年「恍惚のブルース」 作詞:川内康範 作曲:浜口庫之助
http://youtu.be/_L2xWAn5V_Y
♪女の命は 恋だから 恋におぼれて 流されて 死ぬほどたのしい 夢をみた あとはおぼろ あとはおぼろ ああ 今宵また しのびよる 恍惚のブルースよ あたしをこんなに したあなた ブルーシルクの 雨が降り こころが・・♪
http://youtu.be/_L2xWAn5V_Y
♪女の命は 恋だから 恋におぼれて 流されて 死ぬほどたのしい 夢をみた あとはおぼろ あとはおぼろ ああ 今宵また しのびよる 恍惚のブルースよ あたしをこんなに したあなた ブルーシルクの 雨が降り こころが・・♪
昭和43年「新宿サタデー・ナイト」 作詞:佐伯孝夫 作曲:鈴木庸一
http://youtu.be/GgG5h4dbh9Y
♪シュール シュルルル シュビ デュワー シュール シュルルル シュビデュワー キッスしたの あなたは わたしの心に ひとりではいられない 女にしたの 星までも流れるの 待ちかねて さがすよに 好きよ あなた 好きよ・・♪
http://youtu.be/GgG5h4dbh9Y
♪シュール シュルルル シュビ デュワー シュール シュルルル シュビデュワー キッスしたの あなたは わたしの心に ひとりではいられない 女にしたの 星までも流れるの 待ちかねて さがすよに 好きよ あなた 好きよ・・♪
昭和44年「池袋の夜」 作詞:吉川静夫 作曲:渡久地政信
http://youtu.be/XhWCCQOfGM8
♪あなたに逢えぬ 悲しさに 涙もかれて しまう ほど 泣いて悩んで 死にたくなるの せめないわ せめないわ どうせ気まぐれ 東京の夜の 池袋 他人のままで 別れたら よかったものを もうおそい 美久仁小路の 灯りのように・・♪
http://youtu.be/XhWCCQOfGM8
♪あなたに逢えぬ 悲しさに 涙もかれて しまう ほど 泣いて悩んで 死にたくなるの せめないわ せめないわ どうせ気まぐれ 東京の夜の 池袋 他人のままで 別れたら よかったものを もうおそい 美久仁小路の 灯りのように・・♪
昭和45年「昭和おんなブルース」 作詞:なかにし礼 作曲:花礼二
http://youtu.be/P2x0_R30zCs
'''♪あなたの子供が ほしいのと 泣いて 背中に すがりつく 見栄も誇りも 捨てました 可愛い女で いたいから 生まれて初めて 見せました 化粧おとした この素顔 嘘も秘密も もうないわ はだかの私を 見てほしい 情が・・♪}}}
http://youtu.be/P2x0_R30zCs
'''♪あなたの子供が ほしいのと 泣いて 背中に すがりつく 見栄も誇りも 捨てました 可愛い女で いたいから 生まれて初めて 見せました 化粧おとした この素顔 嘘も秘密も もうないわ はだかの私を 見てほしい 情が・・♪}}}
http://youtu.be/UvODlS09UVw
♪およばぬことと 諦めました だけど恋しい あの人よ 儘になるなら 今一度ひと目だけでも 逢いたいの 別れた人を 思えばかなし 呼んでみたとて 遠い空 雨に打たれて 咲いている 花がわたしの 恋かしら・・♪
昭和10年に発表された歌で、昭和35年に井上ひろしが歌って大ヒットしました。青江三奈も平成にはいって発表しました。
平成10年「しのび逢いそっと」 作詞:荒木とよひさ 作曲:浜圭介
♪恋は切ないもの だれにもあしたが ある ふたりの時間 どこかへ逃げてゆく 良かったら また逢いましょう 人生を変えない 恋 ならば 人知れず 街角で しのび逢い そっと しのび逢い そっと 恋は儚いもの だれにも 青春・・♪
青江三奈の最後の歌になりました。知らない歌でした。
♪恋は切ないもの だれにもあしたが ある ふたりの時間 どこかへ逃げてゆく 良かったら また逢いましょう 人生を変えない 恋 ならば 人知れず 街角で しのび逢い そっと しのび逢い そっと 恋は儚いもの だれにも 青春・・♪
平成2年「ベイブリッジ・ブルース」作詞:ジェームス三木 作曲:吉田正
♪まじめな男は たいくつで プレイボーイは 鼻につく どこにいるのか好みのタイプ ハッピーエンドは 霧の中 あなたに 自信があるならば 渡っておいでよ ベイブリッジ 恋のかけ橋 ベイブリッジブルース 若い・・♪
♪まじめな男は たいくつで プレイボーイは 鼻につく どこにいるのか好みのタイプ ハッピーエンドは 霧の中 あなたに 自信があるならば 渡っておいでよ ベイブリッジ 恋のかけ橋 ベイブリッジブルース 若い・・♪
彼女の芸能生活25周年記念曲だったようでしが、初めて聴きました。