昨日15日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、石澤典夫アンカーでした。
「ロマンチック・コンサート」の時間では、パラマウント映画作品の懐かしい映画音楽が流れてきました。
昭和30年代のパラマウント映画といえば、他の映画会社はシネマスコープだったのが、パラマウントが開発したビスタビジョンでした。
しかし、ビスタビジョンサイズの映画はすたれまして、シネマスコープになったようです。
1962年「ハタリ」から「子象の行進」オリジナル・サウンドトラックから 演奏:ヘンリー・マンシーニ指揮オーケストラ(作曲:ヘンリー・マンシーニ)
http://youtu.be/IrSNMoCpYls
アフリカの原野に野獣を生け捕る大スペクタクル映画でした。
出演:ジョン・ウェイン、エルザ・マルティネ
http://youtu.be/IrSNMoCpYls
アフリカの原野に野獣を生け捕る大スペクタクル映画でした。
出演:ジョン・ウェイン、エルザ・マルティネ
1956年「十戒」から「プレリュード」 オリジナル・サウンドトラックから 演奏:エルマー・バーンスタイン指揮オーケストラ(作曲:エルマー・バーンスタイン)
http://youtu.be/8gc4Yeiogl0
監督:セシル・B・デミル
「旧約聖書」を原作として制作されたスペクタクル映画。
音楽は荘厳な感動的でした。
出演はチャールトン・ヘストン、ユル・ブリンナー
海が割れ、その中をモーセ一行が進むクライマックスシーンはあまりに有名ですね。http://youtu.be/Jo0JMs-evQU
http://youtu.be/8gc4Yeiogl0
監督:セシル・B・デミル
「旧約聖書」を原作として制作されたスペクタクル映画。
音楽は荘厳な感動的でした。
出演はチャールトン・ヘストン、ユル・ブリンナー
海が割れ、その中をモーセ一行が進むクライマックスシーンはあまりに有名ですね。http://youtu.be/Jo0JMs-evQU
「ロミオとジュリエット」から「愛のテーマ」 演奏:ヘンリー・マンシーニ・オーケストラ(作曲:ニーノ・ロータ)
http://youtu.be/xxGdzSPPDKM
1968年制作のイギリスとイタリアの合作映画
この映画のテーマ曲も長きにわたって演奏され有名な映画音楽ですね。
http://youtu.be/xxGdzSPPDKM
1968年制作のイギリスとイタリアの合作映画
この映画のテーマ曲も長きにわたって演奏され有名な映画音楽ですね。
1998年「プライベート・ライアン」から「戦没者への賛歌」 オリジナル・サウンドトラックから ジョン:ウイリアムス指揮 演奏:ボストン交響楽団 &タングルウッド・フェスティバル合唱団 (作曲:ジョン:ウイリアムス)
http://youtu.be/y-lyqc0ZDCA
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:トム・ハンクス
ノルマンディ大激戦の陰に 選ばれた8人の兵士達による たった一人の新兵を救出する作戦があった、スピルバーグが映画化した戦争秘話で、その圧倒的な戦闘描写が凄かった。
http://youtu.be/y-lyqc0ZDCA
監督:スティーヴン・スピルバーグ
出演:トム・ハンクス
ノルマンディ大激戦の陰に 選ばれた8人の兵士達による たった一人の新兵を救出する作戦があった、スピルバーグが映画化した戦争秘話で、その圧倒的な戦闘描写が凄かった。
1961年「ティファニーで朝食を」から「ムーン・リバー」 演奏:ヘンリー・マンシーニ・オーケストラ(作曲:ヘンリー・マンシーニ)
http://youtu.be/mmSJdxEiM9o
監督:ブレイク・エドワーズ
出演:オードリー・ヘプバーン
ニューヨークの安アパートに暮らすオードリー・ヘップバーンの日課は、一流宝石店ティファニーのショー・ウィンドウを見ながら、朝食のクロワッサンを食べることだった。
どこまでも魅力的なヘプバーンとペパードの都会派センスが溢れる洒落たラブ・ストーリーでした。ティファニーの名を一躍世界に知らしめた作品でもありヘンリー・マンシーニの名曲“ムーンリバー”も大ヒットしました。
http://youtu.be/mmSJdxEiM9o
監督:ブレイク・エドワーズ
出演:オードリー・ヘプバーン
ニューヨークの安アパートに暮らすオードリー・ヘップバーンの日課は、一流宝石店ティファニーのショー・ウィンドウを見ながら、朝食のクロワッサンを食べることだった。
どこまでも魅力的なヘプバーンとペパードの都会派センスが溢れる洒落たラブ・ストーリーでした。ティファニーの名を一躍世界に知らしめた作品でもありヘンリー・マンシーニの名曲“ムーンリバー”も大ヒットしました。
1968年「ローズマリーの赤ちゃん」から「メイン・タイトル」 オリジナル・サウンドトラックから ミア・ファーロー(スキャット)(作曲:クリストファー・コメダ)
http://youtu.be/pwJpR4V54mQ
http://youtu.be/pwJpR4V54mQ
1970年「ある愛の詩」から「ある愛の詩」 オリジナル・サウンドトラックから(作曲:フランシス・レイ)
http://youtu.be/l1DoQhO6gt8
監督:アーサー・ヒラー
出演:ライアン・オニール、アリ・マッグロー
世界で1億ドルの興行収入があったという大ヒット映画でした。
http://youtu.be/l1DoQhO6gt8
監督:アーサー・ヒラー
出演:ライアン・オニール、アリ・マッグロー
世界で1億ドルの興行収入があったという大ヒット映画でした。
1974年「チャイナタウン」から「愛のテーマ」 オリジナル・サウンドトラックから ジェリ ー・ゴールドスミス指揮オーケストラ(作曲:ジェリー・ゴールドスミス)
http://youtu.be/x5_xT7q7jS4
出演:ジャック・ニコルソン、フェイ・ダナウェイ、ジョン・ヒューストン
http://youtu.be/x5_xT7q7jS4
出演:ジャック・ニコルソン、フェイ・ダナウェイ、ジョン・ヒューストン
ハリウッド映画はスケールが違いますね!音楽も感動作品ばかりです! |