Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

思い出の流行歌:昭和50年代・演歌/アダルト歌謡ヒット集

$
0
0
昨日13日NHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、宮川泰夫アンカーでした。

「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、昭和50年代に流行った懐かしい演歌・歌謡曲が流れてきました。 


思い出の流行歌:昭和50年代・演歌/アダルト歌謡ヒット




昭和53年「みちづれ」  唄:牧村三枝子 作詞:水木かおる 作曲:遠藤実
http://youtu.be/opiHcKDw2sg
♪水にただよう 浮草に おなじさだめと 指をさす 言葉少なに 目をうるませて 俺をみつめて うなづくおまえ きめた きめた おまえとみち づれに 花の咲かない 浮草に いつか 実のなる ときをまつ 寒い夜更けは お酒を買って・・♪


昭和55年「みちのくひとり旅」  唄:山本譲二 作詞:水木かおる 作曲:遠藤実
http://youtu.be/EBdqxNuUhq4
♪水にただよう 浮草に おなじさだめと 指をさす 言葉少なに 目をうるませて 俺をみつめて うなづくおまえ きめた きめた おまえとみち づれに 花の咲かない 浮草に いつか 実のなる ときをまつ 寒い夜更けは お酒を買って・・♪



昭和54年「夫婦舟」  唄:三笠優子 作詞:荒川利夫 作曲:聖川湧
http://youtu.be/yXLaKSlo7iM
♪この川がどこへ流れてゆこうとも 岸を離れた夫婦 舟 愛しあう…… ふたりに嵐が吹こうとも 一緒に生きてく あなたがいるわ 浮草に似ても いいのよかまわない 夢が積荷の夫婦舟 ふるさとに…… 戻れるその日がなくっても 涙を・・♪



昭和59年「娘よ」  唄:芦屋雁之助 作詞:鳥井実 作曲:松浦孝之
http://youtu.be/5EZM3xQuE_Y
♪嫁に行く日が 来なけりゃいいと おとこ親なら 誰でも 思う 早いもんだね 二十才を過ぎて 今日はお前の 花嫁姿 贈る言葉は ないけれど 風邪 をひかずに 達者で暮らせ・・♪ (セリフ) 花嫁さんが泣いたらあかん 父さんの事は心配せんで・・



昭和56年「かしこい女じゃないけれど」  唄:北原由紀 作詞:千家和也 作曲:市川昭介
http://youtu.be/Q3w4YutkKa0
♪歳の違いが どうだと言うの 人の噂がなんだと言うの あなたと私に 愛さえあれば この世のどこかで 暮らしてゆける 姉さん女房 きどるほど かしこい女じゃないけれど ずっとしあわせ あきらめてたわ 落ちる・・♪



昭和52年「そんな女のひとりごと」  唄:増位山太志郎 作詞:木未野奈作曲:徳久広司
♪お店のつとめは はじめてだけど真樹さんの 紹介であなたの隣りに 坐ったのあそびなれてる 人みたい ボトルの名前で わかるのよそんな女の ひとりごと 身体(からだ)に毒だわ つづけて飲んじゃ・・♪



昭和51年「おまえさん」  唄:木の実ナナ 作詞:阿久悠作曲:丹羽応樹
http://youtu.be/ITXiMeT0I7E
♪おまえさん 雨だよ 淋しいよ日の暮 に ポツンと たまらないよおまえさんが持っていったきり傘もないしおまえさん 雨だよ 淋しいよ今夜は休もうかと思うんだよあの頃は 笑い上戸でこの頃は 泣き酒だっておまえ・・♪



昭和54年「抱擁」 唄:箱崎晋一郎 作詞:荒川利夫 作曲:山岡俊弘
http://youtu.be/jEeKHEiO5TY
♪頬をよせあった あなたのにおいが 私の一番好き な においよ 目をとじて いつまでも 踊っていたい 恋に酔う心 泣きたくなるほど あなたが 好きよ もしもあなたから 別れの言葉を 言われたとしたら 生きてゆけない あなたしか 愛せ・・♪


昭和57年「ラヴ・イズ・オーヴァー」  唄:欧陽菲菲 作詞・作曲:伊藤薫
http://youtu.be/JQuP36-VygA
♪Love is over 悲しいけれど 終りに しよう きりがないから Love is over ワケなどないよ ただひとつだけ あなたのため Loveis over 若いあやまちと 笑って言える 時が来るから Love is over 泣くな男だろう 私の事は・・♪

http://youtu.be/NrBNMK8qb4c

やしきたかじんの「ラヴ・イズ・オーヴァー」です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles