Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

昭和歌年鑑:昭和36年の流行歌

$
0
0
昨日17日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、川野一宇アンカーでした。

「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、昭和36年に流行った懐かしい歌が流れてきました。


昭和歌年鑑:昭和36年の流行歌



「君恋し」  唄:フランク永井 作詞:時雨音羽 作曲:佐々紅華
この歌は大正11年にレコード発表したもので、昭和36年リバイバルヒットした。この年の第3回レコード大賞受賞した。
http://youtu.be/MixAzlWcG7o
♪宵闇せまれば 悩みは涯なし みだるる心に うつるは誰が影 君恋し 唇あせねど 涙はあふれて 今宵も更け行く 唄声すぎゆき 足音 ひびけど いずこにたずねん こころの面影 君恋し おもいはみだれて 苦しき幾夜を 誰が ため忍・・♪



「東京ドドンパ娘」  唄:渡辺マリ 作詞:宮川哲夫 作曲:鈴木庸一
http://youtu.be/4PC_-AuKBT8
♪好きになったら はなれられない それは はじめてのひと ふるえちゃうけど やっぱり待っている それは始めてのキッス 甘いキッス 夜をこがして胸をこがして はじけるリズム ドドンパ ドドンパ ドドンパがあたしの胸に・・♪



「山のロザリア」  唄:スリー・グレイセス 訳詞:丘灯至夫 ロシア民謡
http://youtu.be/YUamruFxOy4
♪山の娘 ロザリア いつもひとり うたうよ 青い牧場 日暮れて 星の出る頃 帰れ帰れ もいちど 忘れられぬ あの日よ 涙ながし 別れた 君の姿よ 黒い瞳 ロザリア 今日もひとり うたうよ 風にゆれる花の・・♪



「襟裳岬」  唄:島倉千代子  作詞:丘灯至夫 作曲:遠藤実
http://youtu.be/ZyMnjVs3K0M
♪風はひゅるひゅる 波はざんぶりこ 誰か私を 呼ん でるような 襟裳岬の 風と波 にくいにくいと 怨んだけれど いまじゃ恋しい あの人が 風は ひゅるひゅる 波はざんぶりこ 浜の日暮れは 淋しいものよ たった一人は なおさらに こんぶ・・♪



「流転」  唄:赤木圭一郎 作詞:藤田まさと 作曲:阿部武雄
2月14日、赤木圭一郎さんは、東京の日活撮影所でゴーカートを運転中、鉄扉に激突し重傷を負い21日に亡くなった。
http://youtu.be/taeQo7PxkOo
♪男命を みすじの糸に かけて三七(さんしち) 二十 一(さいのめ)くずれ 浮世かるたの 浮世かるたの 浮沈み どうせ一度は あの世とやらへ 落ちて流れて 行く身じゃないか 鳴くな夜明けの 鳴くな夜明けの 渡り鳥 意地は男よ 情は・・♪


「銀座の恋の物語」  唄:石原裕次郎&牧村旬子 作詞:大高ひさを 作曲:鏑木創
http://youtu.be/d57EaOGXBmU
♪心の底まで しびれる様な 吐息が切ない 囁きだから 泪が思わず 湧いてきて 泣きたくなるのさ この俺 も 東京で一つ 銀座で一つ 若い二人が 始めて逢った 真実(ほんと)の 恋の 物語り 誰にも・・♪



「おひまなら来てね」 唄:五月みどり 作詞:枯野迅一郎 作曲:遠藤実
http://youtu.be/vKqXAsmc1dA
♪おひまなら来てよネ 私淋しいの 知ら ない 意地悪 本当に一人よ 一人で待ってんの 酒場の花でも 浮気なんかいやよ 来てね 来てね 本当に来てよネ おひまなら来てよネ 私せつないの 知らない 意地悪 女は惚れ・・♪



「じんじろげ」  唄:森山加代子 作詞:渡舟人  作曲:中村八大
http://youtu.be/9vLxovCrZAs
♪ちんちくりんのつんつるてん まっかっかの おさんどん お宮に 願かけた 内緒にしとこ ジンジロゲ ヤ ジンジロゲ ドレドンガラガッタ ホーレツラッパノツーレツ マージョリン マージンガラ チョイチョイ ヒッカリコマタキ ワイワイ ヒラミヤ パミヤ チョイナダ ディーヤ・・♪



「コーヒー・ルンバ」  唄:西田佐知子 訳詞:中沢清二 作曲:J.M.Perroni
http://youtu.be/V18pQS32LYs
♪昔アラブの偉い お 坊さんが 恋を忘れた あわれな男に しびれるような 香りいっぱいの こはく色した 飲みものを教えてあげました やがて心うきうき とっても不思議このムード たちまち男は 若い娘に・・♪



この昭和36年には他にもヒット曲が多く出ている

上を向いて歩こう(坂本九)
北上夜曲(多摩幸子・和田弘とマヒナ・スターズ)
子供ぢゃないの(弘田三枝子)
雨に咲く花(井上ひろし)
硝子のジョニー(アイ・ジョージ)
有難や節(守屋浩)
王将(村田英雄)
カイマナヒラ(エセル中田)
惜別の歌(小林旭)
無情の夢(佐川ミツオ)
南国の夜(大橋節夫)
悲しき街角(飯田久彦)
北帰行(小林旭)
スーダラ節(植木等)
恋しているんだもん(島倉千代子)
武田節(三橋美智也)
南海の美少年(橋幸夫)



昭和36年の懐かしのテレビ番組

パパ大好き The Three Sons (フジテレビ)
連続テレビ小説 娘と私 (NHK)
スチャラカ社員 (朝日放送)
夢であいましょう (NHK)
若い季節 (NHK)
アンタッチャブル (テレビ朝日)
シャボン玉ホリデー (日本テレビ)
恐妻天国/原始家族 (フジテレビ)
ちびっこギャング (テレビ朝日・TBS)
クレージー作戦 (日本テレビ)
ズバリ当てましょう (フジテレビ)
保安官ワイアット・アープ
ウッドペッカー (日本テレビ)
七人の刑事 (TBS)
「特別機動捜査隊」 (テレビ朝日)
教授と次男坊 (日本テレビ)
わんぱくデニス (テレビ朝日)
日清オリンピックショウ地上最大のクイズ
おかあさんといっしょ (NHK)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles