昨日24日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、高橋淳之アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」には昭和20年代に活躍した久保幸江と神楽坂はん子の懐かしい歌が流れてきました。
子供のころ「トンコ節」や「ゲイシャ・ワルツ」などを歌っていると、親父から「子供がそんな歌、唄うんじゃなか!」と叱られたもんです。
昭和26年「トンコ節」 唄:久保幸江 作詞:西条八十 作曲:古賀政男
http://youtu.be/MxJueaXRLZY
♪あなたのくれた 帯どめの 達磨の模様が チョイト気にかかる さんざ遊んで ころがして あとでアッサリ つぶす気か ネー トンコ トンコ おもいざしなら そのままで 洗った杯きゃ ちょいと水くさい もっと・・♪
http://youtu.be/MxJueaXRLZY
♪あなたのくれた 帯どめの 達磨の模様が チョイト気にかかる さんざ遊んで ころがして あとでアッサリ つぶす気か ネー トンコ トンコ おもいざしなら そのままで 洗った杯きゃ ちょいと水くさい もっと・・♪
昭和26年「ヤットン節」 唄:久保幸江 作詞:不詳・補作詞:野村俊夫 作曲:不詳・補作曲:服部レイモンド
http://youtu.be/cLDeJUViqtA
♪お酒呑むな酒呑むなの御意見なれど ヨイヨイ 酒呑みゃ酒呑まずに居られるものですか ダガネ あなたも酒呑み の身になってみやしゃんせ ヨイヨイちっとやそっとの御意見なんぞで 酒止められましょうか トコ ねえさん 酒もってこい♪
http://youtu.be/cLDeJUViqtA
♪お酒呑むな酒呑むなの御意見なれど ヨイヨイ 酒呑みゃ酒呑まずに居られるものですか ダガネ あなたも酒呑み の身になってみやしゃんせ ヨイヨイちっとやそっとの御意見なんぞで 酒止められましょうか トコ ねえさん 酒もってこい♪
昭和28年「真室川音頭」 唄:久保幸江
昭和27年「ゲイシャ・ワルツ」 作詞:西条八十 作曲:古賀政男
http://youtu.be/r5iGsUyh9pk
♪あなたのリードで 島田もゆれる チーク ダンスの なやましさ みだれる裾も はずかしうれし ゲイシャ・ワルツは 思い出ワルツ 空に は三日月 お座敷帰り 恋に重たい 舞扇 逢わなきゃよかった 今夜のあなた これが苦労・・♪
http://youtu.be/r5iGsUyh9pk
♪あなたのリードで 島田もゆれる チーク ダンスの なやましさ みだれる裾も はずかしうれし ゲイシャ・ワルツは 思い出ワルツ 空に は三日月 お座敷帰り 恋に重たい 舞扇 逢わなきゃよかった 今夜のあなた これが苦労・・♪
昭和27年「こんな私じゃなかったに」 作詞:西条八十 作曲:古賀政男
http://youtu.be/8OTqGvCVWG8
♪ひろい世界に ただひとり なぜ にあなたが こう可愛い 君の寝顔に 頬あてて 女ごころの 忍び泣き こんな私じゃ なかっ たに ひとり寝る夜の 夢でさえ 君と逢う日の ことばかり 熱い両手で 抱きしめる 紅の小夜・・♪
http://youtu.be/8OTqGvCVWG8
♪ひろい世界に ただひとり なぜ にあなたが こう可愛い 君の寝顔に 頬あてて 女ごころの 忍び泣き こんな私じゃ なかっ たに ひとり寝る夜の 夢でさえ 君と逢う日の ことばかり 熱い両手で 抱きしめる 紅の小夜・・♪
昭和28年「こんなベッピン見たことない」 作詞:関根利根雄・石本美由起 作曲:古賀政男
http://youtu.be/zjTOnNJWUow
♪(こんな ベッピン 見たことない) とかなんとか おっしゃって (イヤマッタク) あなたのお口の うまい こと (エー) その手は桑名の はまぐりよ (アラソウ) だけどなんだか そわそわするの・・♪
http://youtu.be/zjTOnNJWUow
♪(こんな ベッピン 見たことない) とかなんとか おっしゃって (イヤマッタク) あなたのお口の うまい こと (エー) その手は桑名の はまぐりよ (アラソウ) だけどなんだか そわそわするの・・♪
昭和20年代のこのような歌を懐かしい~と思うのは私と同じ世代だけでしょうな! |