昨日11日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、森田美由紀アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、福岡市出身のシンガーソングライタ・ー財津和夫の作品が特集されていました。
昭和53年「ウェイク・アップ」 唄・作詞・作曲:財津和夫
http://youtu.be/494lCKUIqNc
♪Wake Up Wake Up Wake Up Wake Up今 愛がつきぬける 涙をふいたら 行きなさい あなたが生まれた 家をうしろに 白い吐息 はずませて通ってた 学び舎への道 今日は嫁ぐ道 落とせない荷物は あなたの心 そして・・♪
http://youtu.be/494lCKUIqNc
♪Wake Up Wake Up Wake Up Wake Up今 愛がつきぬける 涙をふいたら 行きなさい あなたが生まれた 家をうしろに 白い吐息 はずませて通ってた 学び舎への道 今日は嫁ぐ道 落とせない荷物は あなたの心 そして・・♪
昭和53年「切手のないおくりもの」 唄・作詞・作曲:財津和夫
http://youtu.be/xWc0aw8ptRA
♪私からあなたへ この歌を届けよう 広い世界にたった一人の 私の好きなあなたへ 歳老いたあなたへ この歌を届けよう 心 優しく育ててくれた 御礼がわりにこの歌を 知りあえたあなたに この歌を届けよう 今後・・♪
http://youtu.be/xWc0aw8ptRA
♪私からあなたへ この歌を届けよう 広い世界にたった一人の 私の好きなあなたへ 歳老いたあなたへ この歌を届けよう 心 優しく育ててくれた 御礼がわりにこの歌を 知りあえたあなたに この歌を届けよう 今後・・♪
昭和47年「魔法の黄色い靴」 唄:チューリップ 作詞・作曲:財津和夫
http://youtu.be/y0w-RmH4quQ
♪君、僕の靴をすててにげて走っても ほらネ、僕の靴は君をつれて来るよ 君は知らない僕の魔法の黄色の靴を だから、君は もう僕からかくれられない 大きな海を川をこえて 僕のちっちゃなちっちゃな家まで帰って・・・♪
http://youtu.be/y0w-RmH4quQ
♪君、僕の靴をすててにげて走っても ほらネ、僕の靴は君をつれて来るよ 君は知らない僕の魔法の黄色の靴を だから、君は もう僕からかくれられない 大きな海を川をこえて 僕のちっちゃなちっちゃな家まで帰って・・・♪
昭和49年「青春の影」 唄:チューリップ 作詞・作曲:財津和夫
http://youtu.be/dY96azmXUFw
♪君の心へつづく長い一本道は いつも僕を 勇気づけた とてもとてもけわしく細い道だったけど 今君を迎えにゆこう 自分の大きな夢 を追うことが 今までの僕の仕事だったけど 君を幸せにするそれこそが これからの僕の・・♪
http://youtu.be/dY96azmXUFw
♪君の心へつづく長い一本道は いつも僕を 勇気づけた とてもとてもけわしく細い道だったけど 今君を迎えにゆこう 自分の大きな夢 を追うことが 今までの僕の仕事だったけど 君を幸せにするそれこそが これからの僕の・・♪
昭和51年「バス通り裏」 唄:森山良子 作詞:松本隆 作曲:財津和夫
初めて聴いた歌ですが、昭和30年代の香りがするいい歌でした。
NHKの十朱幸代の出演した「バス通り裏」とは直接関係ないようです。
初めて聴いた歌ですが、昭和30年代の香りがするいい歌でした。
NHKの十朱幸代の出演した「バス通り裏」とは直接関係ないようです。
♪紙芝居屋が帰った町に 豆腐屋さんの笛が 響いた 夕飯刻きは近所の人が テレビヂョンに集まったのよ 力道山が空手チョップで 画面の中で暴れすぎると 故障をしちゃう白黒テレビ 父はげんこで叩いたものよ 遠足へ ゆく前・・♪
昭和56年「白いパラソル」 唄:松田聖子 作詞:松本隆 作曲:財津和夫
http://youtu.be/Ubv73Se87yo
♪お願いよ 正直な 気持ちだけ 聞かせて 髪に ジャスミンの花 夏のシャワー浴びて 青空はエメラルド あなたから誘って 素知らぬ顔は ないわ あやふやな人ね 渚に白いパラソル 心は砂時計よ あなたを知りたい 愛の予感・・♪
http://youtu.be/Ubv73Se87yo
♪お願いよ 正直な 気持ちだけ 聞かせて 髪に ジャスミンの花 夏のシャワー浴びて 青空はエメラルド あなたから誘って 素知らぬ顔は ないわ あやふやな人ね 渚に白いパラソル 心は砂時計よ あなたを知りたい 愛の予感・・♪
昭和50年「サボテンの花」 唄・作詞・作曲:財津和夫
http://youtu.be/NQqzxcZxdPI
「チューリップ」時代はリードボーカルは姫野達也でしたが、今回は財津和夫がソロで歌っていました。
♪ほんの小さな 出来事に 愛は傷ついて 君は部屋をとびだした 真冬の空の下に 編みかけていた手袋と 洗いかけの洗濯物 シャボンの泡がゆれていた 君の香りがゆれてた たえまなく ふりそそぐ・・♪
http://youtu.be/NQqzxcZxdPI
「チューリップ」時代はリードボーカルは姫野達也でしたが、今回は財津和夫がソロで歌っていました。
♪ほんの小さな 出来事に 愛は傷ついて 君は部屋をとびだした 真冬の空の下に 編みかけていた手袋と 洗いかけの洗濯物 シャボンの泡がゆれていた 君の香りがゆれてた たえまなく ふりそそぐ・・♪
昭和48年「心の旅」 唄・作詞・作曲:財津和夫
平成4年にセルフカバーした歌でした。
♪あー だから今夜だけは 君を抱いていたい あー 明日の今頃は 僕は汽車の中 旅だつ僕の心を 知っていたのか 遠くはなしまえば 愛は 終わるといった もしも許されるなら ねむりについた君を ポケットにつめこんで そのまま・・♪
平成4年にセルフカバーした歌でした。
♪あー だから今夜だけは 君を抱いていたい あー 明日の今頃は 僕は汽車の中 旅だつ僕の心を 知っていたのか 遠くはなしまえば 愛は 終わるといった もしも許されるなら ねむりについた君を ポケットにつめこんで そのまま・・♪
財津和夫のやわらかなやさしい声がいいですね! |