Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

昭和52年の流行歌

$
0
0
関東では梅雨が明けたそうで、岡山も上天気でクマセミが朝からやかましく鳴いています。クマセミの声は暑さがなおさら暑く感じます。

昨年8月、息子の結婚披露宴のために東京に行きましたが、東京にはクマセミがいないことを実感しました。鳴いていたのはミーミー蝉だけでした。


今日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、栗田敦子アンカーでした。

「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、昭和52年に流行った懐かしい歌が10曲流れてきました。


昭和歌年鑑:昭和52年の流行歌



「渚のシンドバッド」 唄:ピンク・レディ 作詞:阿久悠 作曲:都倉俊一
http://youtu.be/pnCc3fp2ZC0

「やさしい悪魔」 唄:キャンディーズ 作詞:喜多條忠 作曲:吉田拓郎
http://youtu.be/8sAzekZeYqQ

「硝子坂」 唄:高田みづえ  作詞:島武実  作曲:宇崎竜童
http://youtu.be/kH7tIlT0pE8
彼女のデビュー曲で大ヒットでした。
「あずさ2号」 唄:狩人   作詞:竜真知子 作曲:都倉俊一
http://youtu.be/6WX1off2jyU
NHKの歌謡番組「レッツゴーヤング」の中で生まれた曲でした。

「おゆき」 唄:内藤国雄 作詞:関根浩子 作曲:弦哲也
http://youtu.be/M3f3dEPn8nk

「愛の終着駅」 唄:八代亜紀  作詞:池田充男 作曲:野崎眞一
http://youtu.be/zNfQxpYysEI

「人間の証明」 唄:ジョー山中
http://youtu.be/j8uklD3_ywA
森村誠一原作の映画も小説の大ヒットしました。

「星の砂」 唄:小柳ルミ子  作詞:関口宏 作曲:出門英
http://youtu.be/kKIDDbSN7L0

「むさし野詩人」 唄:野口五郎 作詞:松本隆 作曲:佐藤寛
http://youtu.be/oI0sYWaTtH4

「勝手にしやがれ」 唄:沢田研二  作詞:阿久悠  作曲:大野克夫
http://youtu.be/EpvkBy53XbE


この年、王貞治選手が世界記録となる通算756号ホームランを打った。
9月5日に国民栄誉賞第1号受賞となりました。

カラオケブーム。
女子プロレス(ビューティペア)が大人気。


昭和52年の懐かしのテレビ番組

大河ドラマ 花神 (NHK) 
あらいぐまラスカル (フジテレビ) 
史上最強の美女バイオニック・ジェミー
The Bionic Woman (日本テレビ) 
ジャッカー電撃隊 (テレビ朝日) 
連続テレビ小説 いちばん星 (NHK) 
笛吹童子-新諸国物語シリーズより (NHK) 
横溝正史シリーズ (毎日放送) 
岸辺のアルバム (TBS) 
お笑い漫画道場 (中京テレビ) 
アメリカ横断ウルトラクイズ (日本テレビ)
 連続テレビ小説 風見鶏 (NHK) 
ルーツ (テレビ朝日、10月2日~10月9日) 
史上最強の美女たち-チャーリーズ・エンジェル
Charlie's Angels (日本テレビ)
 砂の器 (フジテレビ) 
刑事スタスキー &ハッチ (TBS)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles