昨日22日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、後藤繁栄アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、昭和41年に流行った懐かしい歌が流れてきました。
昭和41年といえば自分はまだ20歳代、日曜といえば友人と一緒に観劇やコンサートにと楽しい時期でした。
6月30日にビートルズが日本武道館で公演にきましたが、自分は全くビートルズにはまったく関心がありませんでした。あのやかましい歌のどこがいいんかな?もちろん何を歌っているのかがわかりませんでしたよ。
やはり日本の歌謡曲が好きでした。
【昭和41年の世相】
"ひのえうま"で出生数は前年の25%減 NHKテレビ「おはなはん」大人気 ミニスカート普及
昭和歌年鑑:昭和41年の流行歌 |
「お嫁においで」 唄:加山雄三 作詞:岩谷時子、 作曲:弾厚作
♪もしも この舟で 君の幸せ 見つけたら すぐに帰るから 僕のお嫁に おいで 月もなく淋しい 闇い夜も 僕にうたう 君の微笑み 舟が見えたなら ぬれた身体で 駆けてこい 珊瑚でこさえた 紅い 指輪あげよう もしも この海で 君の幸せ 見つけたら・・・♪
♪もしも この舟で 君の幸せ 見つけたら すぐに帰るから 僕のお嫁に おいで 月もなく淋しい 闇い夜も 僕にうたう 君の微笑み 舟が見えたなら ぬれた身体で 駆けてこい 珊瑚でこさえた 紅い 指輪あげよう もしも この海で 君の幸せ 見つけたら・・・♪
「ラブユー東京」 唄:黒沢明とロス・プリモス 作詞:上原尚 作曲:中川博之
♪七色の虹が 消えてしまったの シャボン玉のような あたしの涙 あなただけが 生き甲斐なの 忘れられない ラブユー ラブユー 涙の東京 いつまでもあたしめそめそしないわ シャボン玉のような 明るいの涙 明日からは あなたなしで 生きてゆくのね ラブユー ラブユー・・・♪
♪七色の虹が 消えてしまったの シャボン玉のような あたしの涙 あなただけが 生き甲斐なの 忘れられない ラブユー ラブユー 涙の東京 いつまでもあたしめそめそしないわ シャボン玉のような 明るいの涙 明日からは あなたなしで 生きてゆくのね ラブユー ラブユー・・・♪
「二人の銀座」 唄:和泉雅子&山内賢 作詞」永六輔 作曲:ベンチャーズ
♪待ちあわせて 歩く銀座 灯ともし頃 恋の銀座 僕と君が 映るウィンド 肩を寄せて 指をからませ 二人の銀座 銀座 二人だけの 星もネオンも 僕と私のもの 夜も更けて 消えたネオン 夜空だけ 恋人だけ ベーヴメントに よりそう影が かさなる時 初めてのキス 二人の銀座・・・♪
♪待ちあわせて 歩く銀座 灯ともし頃 恋の銀座 僕と君が 映るウィンド 肩を寄せて 指をからませ 二人の銀座 銀座 二人だけの 星もネオンも 僕と私のもの 夜も更けて 消えたネオン 夜空だけ 恋人だけ ベーヴメントに よりそう影が かさなる時 初めてのキス 二人の銀座・・・♪
「霧の摩周湖」 唄:布施明 作詞:水島哲 作曲:平尾昌晃
♪霧にだかれて しずかに眠る 星も見えない 湖にひとり ちぎれた愛の 思い出さえも 映さぬ水に あふれる涙 霧にあなたの 名前を呼べば こだませつない 摩周湖の夜 あなたがいれば 楽しいはずの 旅路の空も 泣いてる霧に・・・♪
♪霧にだかれて しずかに眠る 星も見えない 湖にひとり ちぎれた愛の 思い出さえも 映さぬ水に あふれる涙 霧にあなたの 名前を呼べば こだませつない 摩周湖の夜 あなたがいれば 楽しいはずの 旅路の空も 泣いてる霧に・・・♪
「いい湯だな」 唄:デューク・エイセス 作詞:永六輔 作曲:いずみたく
♪いい湯だな いい湯だな 湯気が天井から ポタリと背中に つめてェな つめてェな ここは上州 草津の湯 いい湯だな いい湯だな 誰が唄うか 八木節が いいもんだ いいもんだ ここは上州 伊香保の湯・・・♪
♪いい湯だな いい湯だな 湯気が天井から ポタリと背中に つめてェな つめてェな ここは上州 草津の湯 いい湯だな いい湯だな 誰が唄うか 八木節が いいもんだ いいもんだ ここは上州 伊香保の湯・・・♪
「こまっちゃうナ」 唄:山本リンダ 作詞:遠藤実 作曲:遠藤実
♪こまっちゃうナ デイトにさそわれて どうしよう まだまだはやいかしら うれしいような こわいような ドキドキしちゃう 私の胸 ママに聞いたら 何んにも言わずに笑っているだけ こまっちゃうナ デイトにさそわれて こまっちゃうナ・・・♪
♪こまっちゃうナ デイトにさそわれて どうしよう まだまだはやいかしら うれしいような こわいような ドキドキしちゃう 私の胸 ママに聞いたら 何んにも言わずに笑っているだけ こまっちゃうナ デイトにさそわれて こまっちゃうナ・・・♪
「空に星があるように」 唄・作詞・作曲:荒木一郎
♪空に星が あるように浜辺に砂が あるようにボクの心に たった一つの小さな夢が ありました 風が東に 吹くように川が流れて 行くように時の流れに たった一つの小さな夢は 消えました 淋しく 淋しく 星を見つめひとりで ひとりで 涙にぬれる何もかも すべては終わって・・・♪
♪空に星が あるように浜辺に砂が あるようにボクの心に たった一つの小さな夢が ありました 風が東に 吹くように川が流れて 行くように時の流れに たった一つの小さな夢は 消えました 淋しく 淋しく 星を見つめひとりで ひとりで 涙にぬれる何もかも すべては終わって・・・♪
「星のフラメンコ」 唄:西郷輝彦 作詞・作曲:浜口庫之助
♪好きなんだけど 離れてるのさ 遠くで星を 見るように 好きなんだけど だまってるのさ 大事な宝 かくすように 君は僕の 心の星 君は僕の 宝 こわしたくない なくしたくない だから 好きなんだけど 離れてるのさ 好き・・・♪
♪好きなんだけど 離れてるのさ 遠くで星を 見るように 好きなんだけど だまってるのさ 大事な宝 かくすように 君は僕の 心の星 君は僕の 宝 こわしたくない なくしたくない だから 好きなんだけど 離れてるのさ 好き・・・♪
「絶唱」 唄:舟木一夫 作詞:西條八十、作曲:市川昭介
♪愛(いと)おしい 山鳩は 山こえてどこの空 名さえはかない 淡雪の娘よ なぜ死んだ ああ 小雪 結ばれて 引き裂かれ 七年(ななとせ)を 西東 いのち短く 待つ日は永く 泣きぬれた ああ小雪・・・♪
「霧氷」 唄:橋幸夫 作詞:宮川哲夫 作曲:利根一郎
♪霧氷… 霧氷… 思い出はかえらない 遥かな 遥かな 冬空に消えた恋 霧の街角で告げた さよならが 僕を 僕を 僕を 泣かす 霧氷… 霧氷… なにもかも夢だった 今でも 今でも 愛してはいるけれど どこにいるさえ 今は知らぬ人 僕を 僕を 僕を 泣かす 霧氷・・・♪
♪愛(いと)おしい 山鳩は 山こえてどこの空 名さえはかない 淡雪の娘よ なぜ死んだ ああ 小雪 結ばれて 引き裂かれ 七年(ななとせ)を 西東 いのち短く 待つ日は永く 泣きぬれた ああ小雪・・・♪
♪霧氷… 霧氷… 思い出はかえらない 遥かな 遥かな 冬空に消えた恋 霧の街角で告げた さよならが 僕を 僕を 僕を 泣かす 霧氷… 霧氷… なにもかも夢だった 今でも 今でも 愛してはいるけれど どこにいるさえ 今は知らぬ人 僕を 僕を 僕を 泣かす 霧氷・・・♪
「恍惚のブルース」 唄:青江美奈 作詞:川内康範 作曲:浜口庫之助
♪女の命は 恋だから 恋におぼれて流されて 死ぬほどたのしい夢をみた あとはおぼろ あとはおぼろ ああ 今宵またしのびよる 恍惚のブルースよ あたしをこんなにしたあなた ブルーシルクの雨が降り こころが・・・♪
♪女の命は 恋だから 恋におぼれて流されて 死ぬほどたのしい夢をみた あとはおぼろ あとはおぼろ ああ 今宵またしのびよる 恍惚のブルースよ あたしをこんなにしたあなた ブルーシルクの雨が降り こころが・・・♪
「骨まで愛して」 唄:城卓也 作詞:川内和子 作曲:文れいじ
♪生きてるかぎりは どこまでも 探しつづける 恋ねぐら 傷つきよごれた わたしでも 骨まで 骨まで 骨まで愛してほしいのよ やさしい言葉に まどわされ このひとだけはと 信じてる 女をなぜに 泣かすのよ 骨まで 骨まで 骨・・・♪
♪生きてるかぎりは どこまでも 探しつづける 恋ねぐら 傷つきよごれた わたしでも 骨まで 骨まで 骨まで愛してほしいのよ やさしい言葉に まどわされ このひとだけはと 信じてる 女をなぜに 泣かすのよ 骨まで 骨まで 骨・・・♪
「ほんきかしら」 唄:島倉千代子 作詞:岩谷時子 作曲:土田 啓四郎
♪ほんきかしら (好きさ大好きさ世界で君がいちばん好きさ) うれしいわ うれしいわ この喜びをどうしましょう 許してね 疑ったりして たのしいひとことききたかったのよ ほんきかしら (好きさ大好きさ知ってるくせに)・・・♪
♪ほんきかしら (好きさ大好きさ世界で君がいちばん好きさ) うれしいわ うれしいわ この喜びをどうしましょう 許してね 疑ったりして たのしいひとことききたかったのよ ほんきかしら (好きさ大好きさ知ってるくせに)・・・♪