Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

昭和歌年鑑:昭和33年の流行歌

$
0
0
昨日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、高橋淳之アンカーでした。

「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、昭和33年に流行った流行歌が流れてきました。

昭和33年は皇太子さまと正田美智子さんの婚約が発表されてミッチーブームが起きました。

12月には、日本で初めて一万円札が発行されました。

そして東京タワーが完成したのも12月でした。



昭和歌年鑑:昭和33年の流行歌



「嵐を呼ぶ男」 唄:石原裕次郎   作詞:井上梅次 作曲:大森盛太郎
昭和33年の正月、仲のいい友人と地元の映画館にこの映画を見にゆきましたよ。
https://youtu.be/9oCq-D3t5bM
♪俺らはドラマー やくざなドラマー 俺らがおこれば 嵐を呼ぶぜ 喧嘩代りに ドラムを叩きゃ 恋のうさも ふっとぶぜ 「この野郎、 かかって来い! 最初はジャブだ…ホラ右パンチ… おっと左アッパー… 畜生、やりやがった・・・

「ダイアナ」 唄:平尾昌晃  訳詞:渡舟人 作曲:ポール・アンカ
https://youtu.be/RF8p_LUHWOU
♪君は僕より年上と まわりの人は言うけれど なんてったって構わない 僕は君に首ったけ 死んでも君を はなさない 地獄の底まで ついていく Oh, please stay by me, Diana 君に抱かれているときが・・・♪

「河は呼んでる」唄:中原美紗緒 作詞・作曲:Guy Béart、日本語詞:音羽たかし
https://youtu.be/BMgopR_7Y7g
♪デュランス河の 流れのように 小鹿のような その足で 駈けろよ 駈けろ かわいいオルタンスよ 小鳥のように いつも自由に 岸辺の葦に 陽はふりそそぎ 緑なす野に オリーブ実る 駈けろよ 駈けろ かわいいオルタンスよ 心ゆくまで 子羊たちと・・・♪


「無法松の一生」唄:村田英雄  作詞:吉野 夫二郎、作曲:古賀政男
https://youtu.be/vF2_ScuCrvY
♪小倉生まれで 玄海育ち 口も荒いが 気も荒い 無法一代 涙を捨てて 度胸千両で 生きる身の 男一代 無法松 空にひびいた あの音は たたく太鼓の 勇駒(いさみごま) 山車の竹笹 提灯は 赤い灯(あかし)に ゆれて行く 今日は祇園の 夏祭り 揃いの浴衣の 若い衆は・・・♪


「思い出さん今日は」  唄:島倉千代子  作詞:星野哲郎 作曲:古賀政男
https://youtu.be/I_D4V-pNRH0
♪目隠しした手を 優しくつねり あたしの名前を 呼んだのね 雨のベンチで ぬれている 思い出さん 今日は たまんないのよ 恋しくて あの指あの手 あの声が 笑ってごらんと 肩抱きよせて 涙を拭って くれたのね 雨の・・・♪

「ふるさと列車」 唄:青木光一  作詞:小山敬三  作曲:古賀政男
♪ふるさとへ ふるさとへ 汽笛ならして汽車は行く  恋ものぞみもあこがれて みんなあきらめふりすてて 故郷へ帰る 汽車の窓 赤い夕陽がさみしいぜ・・・♪ 

「赤い夕陽の故郷」  唄:三橋美智也   作詞:横井弘 作曲:中野忠晴
https://youtu.be/Hp2Gk4uUX6E
(おーい) ♪呼んでいる 呼んでいる 赤い 夕陽の 故郷(ふるさと)が うらぶれの 旅をゆく 渡り鳥を 呼んでいる 馬鹿な俺だが あの山川の 呼ぶ声だけは おーい 聞こえるぜ 呼んでいる 呼んでいる 赤い夕陽の 故郷が・・・♪

「おーい中村君」  唄:若原一郎  作詞:矢野亮、作曲:中野忠晴
https://youtu.be/Ysu1HXk9bcE
♪おーい 中村君 ちょいとまちたまえ いかに新婚: ほやほやだとて 伝書鳩でも あるまいものを 昔なじみの 二人じゃないか たまにゃつきあえ いいじゃないか 中村君 おーい 中村君 そりゃ つれなかろう 入社当時は いつでも・・・♪

「銀座の蝶」  唄大津美子  作詞:横井弘 作曲:櫻田誠一
https://youtu.be/pQtXOqHAy-M
♪ほこりまみれの 巷の夕陽 ビルにかくれりゃ 灯( ひ)が点る 昨日みた夢に すがって泣いちゃ 生きては行けない 銀座だよ 弱音吐いちゃ駄目さ にっこりと 夜の蝶々は あゝ 飛ぶんだよ いつか誰かに 死ぬほど惚れた それも今・・・♪

「有楽町で逢いましょう」 唄:フランク永井 作詞:佐伯孝夫 作曲:吉田正
https://youtu.be/7Nog3QNmCq4
この歌が好きでした、大ヒットしました。
♪あなたを待てば 雨が降る 濡れて来ぬかと 気にかかる ああ ビルのほとりの ティー・ ルーム 雨も愛しや 唄ってる 甘いブルース あなたと私の合い言葉 「有楽町で逢いま しょう」 2 心に沁みる 雨の唄 駅のホームも 濡れたろう ああ 小窓にけむる デパートよ 今日の・・・♪


この日流れてきた懐かしい歌い手さんは、大津美子さん以外、すべてこの世の人ではなくなっています。昭和33年といえば、その時からもう60年もの時間が経過していますのでね、寂しいものです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Latest Images

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

Trending Articles



Latest Images

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭