Quantcast
Channel: いよいよおじさんの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

ジャッキー吉川とブルー・コメッツ &ザ・スパイダース集

$
0
0
昨日7日のNHK「ラジオ深夜便」の案内役は、後藤繁栄アンカーでした。

中波放送では3時半からは、リオオリンピックの柔道の実況放送は始まりましたので、二台のラジオでFMと中波のラジオ放送を両耳のイヤホーンで聞いていました(笑)

女子柔道48キロ級の近藤が日本勢第一号の銅メダル獲得。
柔道男子は60キロ級の高藤直寿の金メダル候補だったが三位決定戦で銅メダル獲得でした。

リオデジャネイロ五輪の競泳400メートル個人メドレー決勝では萩野は強さを見せましたね。
得意の背泳ぎで首位に立つと、追ってくるチェース・ケイリシュ(米国)と瀬戸大也を振り切り、4分6秒05の日本新記録で金メダルを獲得。

瀬戸大也も銅メダル、日本人二人が同時に表彰台に立つのは60年ぶりだそうです。


「にっぽんの歌こころの歌」では、グループサウンズのジャッキー吉川とブルー・コメッツとザ・スパイダースの懐かしい歌が流れてきました。

  

ジャパニーズ・ポップス:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ&ザ・スパイダース集



昭和41年「青い瞳」 唄:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ 作詞:橋本淳作曲:井上忠夫
https://youtu.be/VsAjwe6qo4o

昭和41年「青い渚」 唄:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ 作詞:橋本淳作曲:井上忠夫
https://youtu.be/AdzRWO_m96s

昭和41年「ブルー・シャトウ」 唄:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ  作詞:橋本淳 作曲:井上忠夫
https://youtu.be/jzRphgmA4J8
レコード大賞受賞した大ヒット曲でした。

昭和42年「マリアの泉」  唄:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ 作詞:万里村ゆき子 作曲:井上忠夫


昭和42年「北国の二人」  唄:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ 作詞:橋本淳 作曲:井上忠夫 
https://youtu.be/3DMI_3AJW8k

昭和43年「すみれ色の涙」  唄:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ 作詞:万里村ゆき子 作曲:小田啓義
この歌は後に岩崎宏美がカバーしてヒットしました。
https://youtu.be/Omlde33x6O8

昭和43年「草原の輝き」唄:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ  作詞:橋本淳 作曲:井上忠夫
https://youtu.be/XXDd-jhSH-Q



昭和40年「フリフリ」 唄:田辺昭知とスパイダース  作詞・作曲:釜萢弘
デビュー曲でした。
https://youtu.be/kQHnsd5Gd08

昭和41年「ノー・ノー・ボーイ」  唄:ザ・スパイダース 作詞:田辺昭知 作曲:かまやつひろし


昭和41年「夕陽が泣いている」 唄:ザ・スパイダース   作詞・作曲:浜口庫之助
https://youtu.be/DQojQkYJypc

昭和41年「なんとなく なんとなく」 唄:ザ・スパイダース  作詞・作曲:かまやつひろし
https://youtu.be/xbQj5ZerUjk

昭和42年「風が泣いている」  唄:ザ・スパイダース   作詞・作曲:浜口庫之助
https://youtu.be/cLOwBOUEEaI

昭和42年「バン・バン・バン」  唄:ザ・スパイダース 作詞・作曲:かまやつひろし
https://youtu.be/_lG9InOeIAc

昭和43年「あの時君は若かった」 唄:ザ・スパイダース 作詞:菅原芙美恵 作曲:かまやつ ひろし
https://youtu.be/X5-34QU8jts

グループサウンズのブームは昭和41年から43年までの短い期間でした。一種の熱病だったかもしれませんね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1431

Trending Articles