昨日2日のNHKFM「ラジオ深夜便」の案内役は、遠藤ふき子アンカーでした。
「にっぽんの歌こころの歌」の時間では、作詞家の阿久悠さんの作品が流れてきました。
阿久悠さんの作詞した歌はどれもヒットしましたね。しかも名曲ぞろい。
作家で綴る流行歌:阿久悠(作詞)作品集 |
昭和52年「勝手にしやがれ」 唄;ズ―・ニ―・ヴ― 作詞:阿久悠 作曲:村井邦彦
https://youtu.be/h_MkcBTCtKg
♪壁ぎわに寝がえりうって 背中できいて いる やっぱりお前は出て行くんだな 悪いことばかりじゃないと 想い出かき集め 鞄に つめこむ気配がしてる 行ったきりならしあわせになるがいい 戻る気になりゃいつでも おいでよ・・・♪
https://youtu.be/h_MkcBTCtKg
♪壁ぎわに寝がえりうって 背中できいて いる やっぱりお前は出て行くんだな 悪いことばかりじゃないと 想い出かき集め 鞄に つめこむ気配がしてる 行ったきりならしあわせになるがいい 戻る気になりゃいつでも おいでよ・・・♪
昭和44年「白いサンゴ礁」 唄:ズ―・ニ―・ヴ― 作詞:阿久悠、作曲:村井邦彦
https://youtu.be/ywj8LwCqbhg
♪あれは二月の 寒い夜 やっと十四に なった頃 窓にちらちら 雪が降り 部屋はひえびえ 暗かった 愛と云うのじゃ ないけれど 私は抱かれて みたかった あれは五月の 雨の夜 今日で十五と 云う時に 安い・・・♪
昭和46年「また逢う日まで」 唄:尾崎紀世彦 作詞:阿久悠 作曲:筒美京平
https://youtu.be/W5zIUl1R674
♪また逢う日まで逢える時まで 別れのその わけは話したくない なぜかさみしいだけ なぜかむなしいだけ たがいに傷つきすべてを なくすから ふたりでドアをしめて ふたりで名前消して その時心は何かを話すだろう・・・♪
https://youtu.be/W5zIUl1R674
♪また逢う日まで逢える時まで 別れのその わけは話したくない なぜかさみしいだけ なぜかむなしいだけ たがいに傷つきすべてを なくすから ふたりでドアをしめて ふたりで名前消して その時心は何かを話すだろう・・・♪
昭和48年「ジョニィへの伝言」 唄:ペドロ&カプリシャス(リード・ボーカル:高橋真梨子) 作詞:阿久悠 作曲:都倉俊一
https://youtu.be/y6lrvXX2L08
♪ジョニイが来たなら伝えてよ 二時間待っ てたと 割と元気よく出て行ったよと お酒のついでに話してよ 友だちなら そこのところ うまく伝えて ジョニイが来たなら伝えてよ わたしは大丈夫 もとの踊り子でまた稼げるわ・・・♪
https://youtu.be/y6lrvXX2L08
♪ジョニイが来たなら伝えてよ 二時間待っ てたと 割と元気よく出て行ったよと お酒のついでに話してよ 友だちなら そこのところ うまく伝えて ジョニイが来たなら伝えてよ わたしは大丈夫 もとの踊り子でまた稼げるわ・・・♪
昭和49年「さらば友よ」 唄:森進一 作詞:阿久悠 作曲:猪俣公章
https://youtu.be/oYaQKAsu-lg
♪このつぎの汽車に乗り 遠くへ行くと あの人の 肩を抱き あいつはいった お前にはこの恋を わかってほしいと くり返しそういって あいつ は泣いた さらば友よ もう何もいわない ここで ここで 見送ろう うしろ姿を 打ち明けてくれ・・・♪
https://youtu.be/oYaQKAsu-lg
♪このつぎの汽車に乗り 遠くへ行くと あの人の 肩を抱き あいつはいった お前にはこの恋を わかってほしいと くり返しそういって あいつ は泣いた さらば友よ もう何もいわない ここで ここで 見送ろう うしろ姿を 打ち明けてくれ・・・♪
昭和54年「舟唄」 唄:八代 亜紀 作詞:阿久悠 作曲:浜圭介
https://youtu.be/-623q_Z90tA
♪お酒はぬるめの 燗がいい 肴はあぶった イカでいい 女 は無口な ひとがいい 灯りはぼんやり 灯りゃいい しみじみ飲めば しみじみと 想い出だけ が 行き過ぎる 涙がポロリと こぼれたら 歌いだすのさ 舟唄を 沖の鴎に深酒させてヨ・・・♪
https://youtu.be/-623q_Z90tA
♪お酒はぬるめの 燗がいい 肴はあぶった イカでいい 女 は無口な ひとがいい 灯りはぼんやり 灯りゃいい しみじみ飲めば しみじみと 想い出だけ が 行き過ぎる 涙がポロリと こぼれたら 歌いだすのさ 舟唄を 沖の鴎に深酒させてヨ・・・♪
昭和56年「もしもピアノが弾けたなら」 唄:西田敏行 作詞:阿久悠 作曲:坂田晃一
https://youtu.be/JIxZdROng7c
♪もしもピアノが 弾けたなら 思いのすべてを 歌にして 君に伝えることだろう 雨 の降る日は 雨のよに 風吹く夜には 風のように 晴れた朝には 晴れやかに だけど僕には ピアノがない 君に聞かせる 腕もない 心はいつでも 半開き 伝える言葉が 残される・・・♪
https://youtu.be/JIxZdROng7c
♪もしもピアノが 弾けたなら 思いのすべてを 歌にして 君に伝えることだろう 雨 の降る日は 雨のよに 風吹く夜には 風のように 晴れた朝には 晴れやかに だけど僕には ピアノがない 君に聞かせる 腕もない 心はいつでも 半開き 伝える言葉が 残される・・・♪
昭和61年「時代おくれ」 唄:河島英五 作詞:阿久悠 作曲:森田公一
https://youtu.be/EkyvtI59Qg4
♪一日二杯の酒を飲み さかなは特にこだわらず マイクが来たなら 微笑んで 十八番(おはこ)を一つ 歌うだけ 妻には涙を見せないで 子供 に愚痴をきかせずに 男の嘆きは ほろ酔いで 酒場の隅に置いて行く 目立たぬように・・・♪
https://youtu.be/EkyvtI59Qg4
♪一日二杯の酒を飲み さかなは特にこだわらず マイクが来たなら 微笑んで 十八番(おはこ)を一つ 歌うだけ 妻には涙を見せないで 子供 に愚痴をきかせずに 男の嘆きは ほろ酔いで 酒場の隅に置いて行く 目立たぬように・・・♪
昭和51年「青春時代」 唄:森田 公一とトップギャラン 作詞:阿久悠 作曲:森田公一
https://youtu.be/JIjCV85pvwA
♪卒業までの半年で 答えを出すと言うけれど 二 人が暮らした歳月を 何で計ればいいのだろう 青春時代が夢なんて あとからほのぼの 思うもの 青春時代のまん中は 道にまよっているばかり 二人はもはや美しい 季節を生きて・・・♪
https://youtu.be/JIjCV85pvwA
♪卒業までの半年で 答えを出すと言うけれど 二 人が暮らした歳月を 何で計ればいいのだろう 青春時代が夢なんて あとからほのぼの 思うもの 青春時代のまん中は 道にまよっているばかり 二人はもはや美しい 季節を生きて・・・♪
阿久悠さんは2007年8月1日に70歳で亡くなりました。 |
生涯に作った歌は5000曲ともいわれています。 |